断片日記

断片と告知

コロナの冬 1月3日から1月9日

1月3日金曜日 雨、曇り。日が出ておらず寒い。ヤマモリのレトルトグリーンカレー、Sはチーズカレー。いつもより辛く感じる、おれも、とふたりで言い合う。昼過ぎ、往来座で自転車をとってから雑司ヶ谷霊園へ。しばらくしてH、S、uちゃんが来る。仕事のために…

コロナの冬 12月27日から1月2日

12月27日金曜日 晴れ。玉ねぎブロッコリー冷凍コーンのカレー。飯沼一家に謝罪します、最後まで見る。テレビ千鳥、見る。なんとなく喉が痛く、だるい気がする。Sは往来座へ。猫のうんこ臭いこたつ敷きを洗濯。風邪薬飲んで転がって過ごす。夜、東池袋のマル…

コロナの冬 12月20日から12月26日

12月20日金曜日 晴れ。もらったちゃんぽんの具とスープでちゃんぽんもどきラーメン。あちこちオードリー、米粒写経、見る。サンドイッチマン、楽しい。Sは往来座へ。図案。夕方、セブンイレブンにスキャンに行くと、コピーは動くがスキャンだけ動かず。近く…

コロナの冬 12月13日から12月19日

12月13日金曜日 曇り。寒い。もらったビーフシチュー、ロールパン。あちこちオードリー、ゲストはキングコング、見る。Sは往来座へ。やる気なく過ごす。夕方、池袋から丸ノ内線で御茶ノ水まで。東京堂書店をのぞいてから農文協・農業書センターへ。岩波ホー…

コロナの冬 12月6日から12月12日

12月6日金曜日 晴れ。茶。Sはチンした白飯と鮭の中骨の缶詰。アメトーーク、見る。Sより先に家を出、M家に寄り、副都心線雑司が谷駅から要町へ。かえる食堂の前で、miちゃん、しばらくしてuちゃんが来る。そう待たずに3人入れる。みどりのカレーご飯多めちょ…

コロナの秋 11月29日から12月5日

11月29日金曜日 晴れ。いただいたブリと大根の塩麹漬け、白飯。生卵ものせる。まったりこってり、ブリと大根にいろんな味がしみていてうまい。一瞬でなくなる。アメトーーク、見る。Sは往来座へ。図案。夜、都電の東池袋4丁目へ。しばらくしてKOさん来る。歩…

コロナの秋 11月22日から11月28日

11月22日金曜日 晴れ。気持ちがいい。もらった肉味噌でジャージャー麺。万ネギと卵ものせる。昨晩便所で吐いていたSは、なおった、2キロくらい吐いた、おれ強いのよ、玉の裏がかゆい、と言いながら朝飯をふつうに食べている。テレビ千鳥、アメトーーク、見る…

コロナの秋 11月15日から11月21日

11月15日金曜日 雨。一昨日の残りのトマトソースにナスを足したパスタ。ここ数ヶ月、パスタが買えない、とSに話す。以前よく買っていた7分パスタ、4分パスタが近所のスーパーやコンビニから消え、かわりに微妙に細い、ぐにゃっとした食感のパスタしか棚に並…

コロナの秋 11月8日から11月14日

11月8日金曜日 晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。金曜だが出勤。やっぱムトーさんがいると早く片付く、と言われてうれしい。終えて、K会長宅に寄ってからS家へ。掃除。たまったブログ書き。帳簿。K会長宅へ帳簿を戻し、往来座へ。ru先輩。焼酎お湯割り、お…

描き文字カレンダー2025

今年も描き文字カレンダーを作りました。描き文字に、来年の干支の蛇の切り絵を添えました。紙は、せんべい屋、化粧品店、百貨店、などの使い古しの包装紙です。焼け、シミ、折れ、穴、破れ、シール跡などそのまま活かして使っています。そうした紙ものがお…

コロナの秋 11月1日から11月7日

11月1日金曜日 晴れ。気持ちがいい。もらったカレーでカレーうどん。Sがうどん2玉、わたしが1玉。アメトーーク、親が先生芸人、見る。Sは往来座へ。カレンダー作業。セブンイレブンでプリント、S家に戻り調整、を3回繰り返す。夕方、池袋西口の池袋公徳堂で…

コロナの秋 10月25日から10月31日

10月25日金曜日 雨、曇り。玉ねぎブロッコリーコーンベーコンのシチューにチンした飯を入れたリゾットもどき。アメトーーク、見る。小杉さん、伊達さんたちでずっと笑う。Sは往来座へ。文章。夜、M家へ。部屋の隅に転がっていたカード入れ見つかる。セブンで…

アーケードの本

那覇の「市場の古本屋ウララ」で開催していた「おかえりなさい、アーケード」展は10月12日に最終日をむかえましたが、ウララ店頭でいまもひっそり続けられています。 店主・宇田智子さんの冊子『アーケードの本』は展示最終日に出来上がりました。アーケード…

コロナの秋 10月18日から10月24日

10月18日金曜日 小雨。納豆ご飯。往来座にちらっと顔を出すと、疲れ切ったnと、昨晩ビリヤードに行き力が抜けてたのかいい球うてたんだ、と陽気なS。池袋から東上線で坂戸まで、越生線に乗り換えて終点越生まで、八高線に乗り換えて毛呂で降りる。車中、宇田…

コロナの秋 10月11日から10月17日

10月11日金曜日 晴れ。首肩の痛み治らず。もらったハヤシライス。水曜日のダウンタウン、見る。Sは往来座へ。絵。夜、M家に寄ると母が、これ捨てるんだけど、とカーペットと父が着ていたらしき黒のダウンジャケットを見せてくる。黒のダウンを持って、往来座…

コロナの秋 10月4日から10月10日

10月4日金曜日 晴れ。風が気持ちがいい。Sのリクエストでとんこつラーメン。味玉、万ネギ、豆もやしものせる。うまい。タマ(猫)が夜中、鳴いてSにまとわりつきSの寝不足、体調不良の原因になっている。対策として、わたしの頭を坊主にしてSだと思わせる、…

コロナの秋 9月27日から10月3日

9月27日金曜日 曇り。涼しい。玉ねぎミックスビーンズ豚肉のカレー。Sは体調不良、半分だけ食べまた寝ている。アメトーク、テレビ千鳥、あちこちオードリー、見る。Sは往来座へ。ゲラ、読み終わる。夜、大倉で買い物してから往来座へ。saさん。お茶割り。Sは…

コロナの秋 9月20日から9月26日

9月20日金曜日 晴れ。ヨーグルト。池袋から山手線で上野まで。車窓から見える空が秋になっている。駅構内のメルヘンでローストビーフサンドを買う。軽井沢まで新幹線。車内で早々にサンドイッチを食べる。1時間かからずあっという間に着き、軽井沢駅のコイン…

コロナの秋 9月13日から9月19日

9月13日金曜日 晴れ。朝と夜がなんだか涼しい。母が作ったドライカレー。 「京都磔磔酒蔵ライブハウスの50年」見る。楽しい。出てくるミュージシャンがみな年老いている。Sは往来座へ。絵。ウララでのグループ展「おかえりなさい、アーケード」展は明日から…

コロナの夏 9月6日から9月12日

9月6日金曜日 晴れ。玉ねぎ人参ナスひき肉のトマトソースパスタ。水曜日のダウンタウン、見る。Sは、11時になっちゃった、ゆうちゃん午前中のひとなのに、と言いながら急いで支度をして出ていく。絵。文字。夜、セブンイレブンでスキャン。パルコの世界堂で…

おかえりなさい、アーケード展

那覇の牧志公設市場の向かいの古本屋、市場の古本屋ウララで「おかえりなさい、アーケード」展がはじまりました。昨年行われた「おかえりなさい、公設市場」展に続き、わたしも参加しています。 わたしは、牧志公設市場の建て替え、アーケードの撤去、市場の…

コロナの夏 8月31日から9月5日

8月30日金曜日 雨。ときどき大雨。動きの遅い台風はまだ九州にいる。玉ねぎ舞茸豚肉卵うどん。アメトーーク、男子校芸人、見る。ウメ(猫)はあいかわらず少食。ふだんの猫エサにジャンクなカリカリを混ぜると少しは食べてくれる。Sは往来座へ。タマ(猫)が…

コロナの夏 8月23日から8月30日

8月23日金曜日 曇り。涼しい。トマトアボカドバジル生ハムの冷製パスタ。パスタが少し水っぽい。甲子園は、京都国際と関東第一の決勝戦。文章。グループ展の作業続き。夜、往来座へ。ru先輩、KOくん、A、miちゃん、はじめましてのmさん。お茶割り。nたちは…

コロナの夏 8月16日から8月22日

8月16日金曜日 曇り、雨。台風が来ている。玉ねぎベーコントマトソースパスタ。昼、Sと車で先日と同じ買い取り先へ。積んであるダンボールをあけ、なかを見、ダンボールで隠れていた本棚を見ていく。いる本を選び、Sが縛っていく。午後いっぱい作業し、車に…

コロナの夏 8月9日から8月15日

8月9日金曜日 晴れ。玉ねぎピーマンひき肉のトマトソースパスタ。甲子園は、花咲徳栄と新潟産大。テレビ画面の端に、南海トラフ「巨大地震注意」、とずっと出ている。高校野球の中継は中断し、長崎平和祈念式典が流れる。司会は高校生。オルガンでB29の音の…

コロナの夏 8月2日から8月8日

8月2日金曜日 晴れ。ヨーグルト。明日隣りのお母さん納骨だって、霊園の下の清立院、フランス人のひとがすぐそこに住んでるんだけど、最近そのひとがやってるツアーのひとたちがうちの前通るの、向かいのHさんちの家のヒビと、隣りのYさんちの写真撮ってくの…

コロナの夏 7月26日から8月1日

7月26日金曜日 晴れ。暑い。玉ねぎひき肉をガパオの素で炒めた具をのせた汁なし麺。温玉とかいわれものせる。テレビをかえてから地上波も少し見るようになる。アメトーーク、東京で生まれ育った芸人、見る。タワマンに住みたいと思わない、と矢作さん。Sは往…

コロナの夏 7月19日から7月25日

x7月19日金曜日 曇り。もらったカレールーに玉ねぎひき肉を足したカレー。しゃばしゃばがいい、しゃばしゃばにして、とS。Sは往来座へ。絵。夜、往来座へ。今日明日は、鬼子母神境内で盆踊り。街中にソースや醤油の焦げた匂い、ベビーカステラの甘い匂いが漂…

コロナの夏 7月12日から7月18日

7月12日金曜日 雨。涼しい。もらった玉ねぎ豚肉の甘辛煮でうどん。生卵ものせる。アメトーーク、沖縄大好き芸人、見る。金沢大好き芸人と同じ、海きれー、飯うまい、でほぼ終わる。あちこちオードリー。大人だから10割打てなくていい、出塁すればいい、慌て…

犬のあわれ、猫のあわれ ・・・あるいは「宇宙の一部」

金沢の室生犀星記念館で企画展「犬のあわれ、猫のあわれ・・・あるいは『宇宙の一部』」がはじまりました。室生家の人たちと暮らした犬と猫たちに光をあてる展示です。登場する20匹近くの犬猫のうち写真が残っているのは、火鉢に手をかける猫のジイノや犬の…