断片日記

断片と告知

コロナの春 3月17日から3月23日

3月17日金曜日 曇り。ベーコン玉ねぎトマトパスタ。Sは往来座へ。告知、メールの返信。夕方、Sとオリコンをのせた台車を押してM家へ。台所のコンロまわりの工事のため戸袋に数十年入れたままの不要な食器の処分。オリコンに詰め往来座に運ぶ。6時過ぎ、Sと豊…

「百椿図」巡回展倉敷編はじまります

「百椿図」巡回展倉敷編が明日3月21日(火)からはじまります。倉敷編では蟲文庫の壁をお借りして椿の絵を展示します。恵比寿からはじまり、仙台、石巻、盛岡、岐阜と椿を描き続けるうちに少しずつ絵が変わり、今回は明るい色の椿の絵が描けました。展示のほか…

「おかえりなさい、公設市場」展はじまります

市場の古本屋ウララでのグループ展「おかえりなさい、公設市場」展は本日3月17日(金)から。わたしは蝙蝠デイゴ柄のサコッシュと短文「市場の向かい」セットを販売します。茂木淳子さんがパラソル通りや店番のことを書いた冊子『あのコ、このコ、ねこコ』や、…

コロナの春 3月10日から3月16日

3月10日金曜日 曇り。暑い。ベーコン玉ねぎスティックセニョールのクリームパスタ。Sは往来座へ。文章書き、終わらず。夜、ごぼう大根汁を作ってから往来座へ。asさん、ru先輩、saさん。昨日と同じく帳場の横にスクリーンを垂らしWBC日本対韓国戦を見ている…

オンラインショップのご案内

こちらは「百椿図」巡回展でお世話になりました岐阜・徒然舎のオンラインショップです。徒然舎おすすめの新刊・リトルプレス、龜鳴屋の本のほか、巡回展のために作った鵜トートバッグもこちらで注文できます。ぜひご利用ください。 徒然舎オンラインショップ…

コロナの春 3月3日から3月9日

3月3日金曜日 晴れ。暖かい。昨晩の残りの鍋の汁にネギ、舞茸、チンした飯を入れた雑炊。Sは往来座へ。絵。夜、M家に寄り母が作ったささみの味噌漬けをもらい、往来座へ。ru先輩、miくん。本搾り。飲みすぎる。ru先輩にゴールデンウィークの家族旅行に岐阜を…

「百椿図」巡回展倉敷編 「おかえりなさい、公設市場」展

「百椿図」巡回展倉敷編が3月21日(火)から蟲文庫ではじまります。2010年に「曇天画」で壁を借りてから13年ぶりの展示になります。久しぶりの蟲文庫での展示、とても楽しみです。 もうひとつ、那覇の市場の古本屋ウララで行われるグループ展「おかえりなさい…

コロナの冬 2月24日から3月2日

2月24日金曜日 曇り。菜の花舞茸ベーコンのクリームパスタ。Sはだらだらとなかなか支度せず、13時近くに往来座へ。絵。夜、大倉で買い物、往来座へ。asさん。本搾り。閉店後、Sがギターを弾き、nが鬼束ちひろの月光を歌う。動画を撮りtuっちに送る。痩せて…

コロナの冬 2月17日から2月23日

2月17日金曜日 晴れ。暖かい。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。暇。終えて、S家へ。『チ。』最後まで読む。面白い。託す希望の描き方。夕方、往来座へ。Sと池袋から山手線で上野へ。アメ横入り口の立ち食いそば屋で夕飯。とろろそば。Sはイカ天そばを頼むもイカ…

コロナの冬 2月10日から2月16日

2月10日金曜日 雪。昨晩作ったごぼう汁。二日酔いと言いつつ、これだけ?飯とかないの?とS。9時半、SとS家を出る。缶瓶ペットボトルゴミを出したかったが回収に間に合わず。M家に寄り荷物を持ちSと目白駅へ。目白から山手線で品川まで。以前Aさんが教えてく…

コロナの冬 2月3日から2月9日

2月3日金曜日 晴れ。今年も鬼子母神の豆まきは中止。ツイッターで、押上温泉大黒湯が「うちのガス代だけで1店舗月100万値上げしました。」と1月の172万円のガス代の領収書をあげている。個人の努力ではもうどうにも出来ないとも。もらったキーマカレーにもら…

「百椿図」巡回展岐阜編はじまります

武藤良子個展「百椿図」岐阜編が今週末からはじまります。美殿町にある徒然舎の店内にたくさんの椿の絵を展示いたします。展示のほか、わたしが絵を描いた椿柄サコッシュ、まごえもん椿油、龜鳴屋の本、そして徒然舎のために作った鵜トートバッグの販売もあ…

コロナの冬 1月27日から2月2日

1月27日金曜日 曇り。ミートソースパスタ。冷蔵庫に白い紙が貼られ端に正の字が書かれている。1年間で牛乳何本飲むか数えるの、とS。古書組合のユーチューブ・コショな人が復活。のぺりさん。Sは往来座へ。絵。夕方、M家に寄ると岐阜徒然舎に巡回する「百椿…

入谷コピー文庫「昭和のある鉄道」絞る眺める

堀内恭さんが発行する冊子、入谷コピー文庫「昭和のある鉄道」に文章を寄せました。寄稿者は、山川直人、菅野楽章、クレオール・サトー、武藤良子、西川ちより、林哲夫、藤木TDC、横山ケイスケ、尾崎正浩、諸星モヨヨ、まつだのりよし、堀内和代、はやしゆう…

コロナの冬 1月20日から1月26日

1月20日金曜日 晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。よく来る学生が、今日で食堂来られるの最後なんです、とかき揚げうどんを注文しながら。聞いてくださいよー、と言いながら毎回うさぎのように跳ねて食堂のカウンターにやってきては、彼氏に浮気された、教…

コロナの冬 1月13日から1月19日

1月13日金曜日 晴れ。ミートソースパスタ。いつもだらだらして店に行かないSが、飯も着替えもさっとすませ、いつもより1時間早く往来座へ行く。宝田明さんの旧蔵書と雑貨を売る宝田まつりは今日から。絵。夜、往来座へ。小雨が降り出す。本搾り。saさん。宝…

百椿図巡回展 岐阜編

昨年7月恵比寿からはじまった武藤良子個展「百椿図」は、今年2月、岐阜の徒然舎へ巡回いたします。新しく描いた椿の絵と、恵比寿、石巻仙台、盛岡、と巡回しながら描き足していった絵を展示いたします。ご好評いただいている「まごえもん椿油」と椿柄のサコ…

コロナの冬 1月6日から1月12日

1月6日金曜日 晴れ。納豆ご飯。Sは往来座へ。大物の洗濯。寒中見舞いの図案。いざ刷ってみると気に入らず4回彫り直し、版と絵の具がなくなり世界堂へ。S家に戻り、彫りと刷り。夜、K宅へ。3日から店を開けたが来る人来る人みなコロナ関係だと嘆いている。レ…

コロナの冬 12月30日から1月5日

12月30日金曜日 曇り。ウニ味のビヨンド豆腐を使ったウニクリームパスタ。ウニ味が薄い、とS。Sは往来座へ。洗濯。絵をセブンでスキャン。手紙の発送。3時ごろ往来座へ。今日は大掃除の日だがSもnも帳場のそばに座り携帯など見て掃除をする気配がない。やり…

コロナの冬 12月23日から12月29日

12月23日金曜日 晴れ。寒い。風が強い。もらったドライカレーと昨晩のごぼう汁。Sは往来座へ。ギターの練習。ゲラ読み。KSくんの戯曲を読む。夕方、往来座へ。入谷コピー文庫の原稿を送る。KSくんがビンテージビールを持って来店。KSくん、n、Sと4人であけ…

本の仕事『田端人』『空海』入谷コピー文庫とまごえもん椿油

矢部登さんの随筆集『田端人』(龜鳴屋)に装画と挿絵を描きました。今年5月、著者の矢部さん、版元の勝井さん、カメラマンの小幡さんと田端を歩きました。ここが芥川龍之介の家の跡、ここの煙草屋のおばあさんが芥川を見たことがあるって、ここが犀星の庭石の…

コロナの冬 12月16日から12月22日

12月16日金曜日 晴れ。ナス玉ねぎハムのトマトソースパスタ。連日の飲み過ぎで頭が重い。Sは往来座へ。洗濯、掃除。絵。ギターの練習。夜、往来座へ。asさん、ru先輩。Sが早々に閉店作業をしている。閉店後、S、n、ru先輩と東池袋のサン浜名へ。行くたびに…

コロナの冬 12月9日から12月15日

12月9日金曜日 晴れ。ひき肉ナス玉ねぎのトマトソースパスタ。昼過ぎSと車で板橋区立文化会館へ。S父の彫刻の搬入と会議。Sたちが会議しているあいだ、大山の商店街を歩く。近くに銭湯「金松湯」があり、まだシャッターが閉まっていたので外から眺めていると…

「百椿図」盛岡までの移り変わり

きっかけは「まごえもん椿油」のパッケージの仕事をいただいたことでした。仕事が終わったあとも椿の絵を描き続け描き足し、恵比寿のギャラリーまぁる、石巻まちの本棚、仙台火星の庭へと形を変えながら巡回しました。いまは盛岡の6jumbopinsの壁をお借りし…

コロナの冬 12月2日から12月8日

12月2日金曜日 曇り。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。終えて、往来座へ。買い取りしたブツの商品化。拭いたり値段をつけたり。夕方、紙袋を3つ抱えたKOさんが来店。川口の鮨猪股の季節限定折り詰めをS、n、わたしと3人分届けてくださった。黒い箱を開けると、…

コロナの秋 11月26日から12月1日

11月25日金曜日 晴れ。納豆ご飯。家を出るまでに宅急便届かず。食堂アルバイトへ。sさんとヤケドの話。ふだんのヤケドはほっとくから跡が残るけど、1番やばいⅢ度のヤケドをしたときは病院に行って毎日消毒してってやるからかえってきれいに治るんだよね、と…

「百椿図」盛岡編はじまります

盛岡に引っ越した6JUMBOPINSさんの店舗の壁をお借りした「百椿図」巡回展盛岡編がはじまります。搬入を兼ねて11月28、29日に盛岡へ参ります。まごえもん椿油のパッケージから描きはじめた椿の絵は、少しずつ変化しています。ご来場お待ちしております。 **…

コロナの秋 11月18日から11月24日

11月18日金曜日 晴れ。もらった鶏のてりやきでてりやき丼。Sは往来座へ。洗濯。絵。夜、三省堂書店で立ち読み。買いたい雑誌が見つからず。往来座へ。ru先輩。本搾り。明日、asさんのトークショーがラピュタであるため、nとru先輩が明日何時から行くか相談…

コロナの秋 11月11日から11月17日

11月11日金曜日 晴れ。みょうが納豆ご飯。koちゃんからもらった新米がおいしい。Sは往来座へ。絵。夜、往来座へ。asさん、ru先輩。本搾り。ru先輩は明日健康診断で酒は飲めず。ブツの商品化の続き。ローソン100で買い物。夕飯は、トマト、ごぼうさつま揚げの…

百椿図巡回展 盛岡編

武藤良子個展「百椿図」は、恵比寿、石巻、仙台と巡回し、次は盛岡へまいります。盛岡に引っ越しした6JUMBOPINSさんの新店舗の壁を借り、椿の絵の新作を展示いたします。久しぶりの盛岡、6JUMBOPINSさんの新店舗、どちらもとても楽しみです。冬のはじまりの…