断片日記

断片と告知

観覧車

仙台駅前の高層ビルの最上階には展望台がある。青葉城から仙台市内を眺めたことは何度かあるが、街中から郊外を見る機会はいままでなかったし、あえて見ようと思うこともなかった。それが昨夜の飲み会でいい展望台があると聞いてきたSが、どこの展望台だったかは忘れたが、近くにもあるならのぼってみようかと言い出した。駅中で立ち食い寿司を食べてすぐのことだ。無料だし、駅前の便利な場所で、友人たちとの待ち合わせまでの半端な時間をつぶすのにもちょうどよかった。
エレベーターで最上階にのぼると、展望台はあちらとこちらの二箇所に別れ、こちらからは山側が、あちらからは海側が望めるようだ。山側の展望台に立つと、まずアーケード街の屋根が大きな配管のように街を走るのが見え、その先の山並みからぽこんと突き出た三角形が太白山、その下の丘のあたりが青葉城とフロアに置かれた地図にある。
海側の展望台からは、仙台と塩釜を結ぶ太い道、仙塩街道が遠くまで伸びているのが見えるが、その先にあるはずの海はぼんやりした空ととけてよくわからない。仙台港、と地図にはある。
塩釜や松島の海には何度も訪れたが、仙台駅から一番近い海には行ったことがなかった。古本市の手伝いと会いたい顔に会ってしまえば、あとはこれといってすることもなかった。明日は仙台港に行ってみようか、そうしようか、とSと決めた。
翌日、同じくすることもなさそうなMを誘い、三人で仙石線に乗った。仙台駅から六駅目、地図を見て仙台港に一番近そうな中野栄駅で降りた。駅前は小さなロータリーとブックオフとチェーンの焼き肉屋といった、いかにも郊外の寂れた駅だったが、それにしては若い人たちが固まりで降りていく。なんでだろうね、と固まりの歩く先を見ると、三井アウトレットパークの案内板が見えた。以前この辺りを歩いたことのあるMが、そういえば観覧車がありますよ、と案内板を見ながら言った。
駅から二十分くらいだろうか。高速の高架をくぐると右手にニトリ、正面にカインズ、左手に三井アウトレットパークの入り口が見えた。観覧車はアウトレットパークの向こうに半円形に顔を出している。半円形を見上げながら、乗らないんですか、とMが言い、乗ろっか、とSがうなづいた。観覧車の乗り場を探し、アウトレットパークの中に入る。寂れた駅前の景色と違い、巨大な駐車場も建物のなかも、車と人でみっしり埋まっている。ここには買い物を楽しむ人たちと、休日を人ごみで過ごす人たちの倦怠感の入り混じる、子どものころ親に連れて行かれた日曜日のデパートと似た、疲れた華やかさがあった。
観覧車は建物の奥、デパートの屋上にあるような小さな遊園地のなかに建っていた。コーヒーカップ機関車トーマスドラえもんの乗り物が、子どもたちをのせて揺れていた。券売機でチケットを買おうと一万円札を財布から出すと、面倒だからみんなの分も一緒に買ってよ、とSが言った。ほら六〇〇円払うからさ、とSとMから六〇〇円ずつもらい、わたしは一万円札を入れ、大人三枚分のボタンを押した。
気がついたのは、観覧車乗り場のゴンドラへ向う階段の途中だった。あ、わたしお釣り取ったっけ?声に出しながら財布を開くと、あるはずの釣り銭がなかった。取り忘れたと慌てて振り返ると、すでに階段には何組かの客が並び、真後ろは父親と、小学四五年生くらいの男の子と、低学年の女の子の三人連れだった。
あの、すみません、お釣りありませんでしたか。父親は黙ったままかすかに笑った顔で、束ねて真ん中で折られた千円札を差し出した。ありがとうございます。礼を言いつつ折られた千円札を開き、数えてみると七枚だった。えーと、大人六〇〇円が三枚だから、えーと、お釣りは。口ごもるわたしのかわりに、あと千二百円ですね、とMが答えた。
わたしは父親を見つめたが、父親はもうこちらを見なかった。その横で、小さな女の子はうつむいたままだ。
なにも言わない父親のかわりに、口を開いたのは男の子だった。
これだけしかなかったよね。
からしぼり出すような声だった。
いいんです。七千円返ってきただけでもラッキーです。すみませんでした。
そもそも釣り銭を取り忘れたわたしが悪いのだ。休日の遊園地で、これから観覧車に乗る小さな子どもの前で、こんなやり取りは早く終わらせたかった。面倒に巻き込んだことに頭を下げ、そのまま後ろを振り向かなかった。
周ってきたゴンドラに三人で乗り込んだ。正面に見えると思い込んでいた仙台港は、観覧車がのぼるにつれ、左手にすぅっと現れた。周りを工場とコンクリートで囲まれた、長方形の茶色い海だった。
海、あっちじゃん。あのまままっすぐ歩いていたら、永遠に海に着かなかったね。
観覧車から降り、アウトレットパークのなかの寿司屋で折り詰めを買い、観覧車の上から見えた海沿いの公園に行った。丘のうえの芝生に座り、海を見ながら折り詰めを広げた。公園の下の岸壁には、釣り人たちが等間隔で並び、海に糸をたらしているのが見えた。
食べ終わったらバケツの中を見に行こうよ。釣り人のバケツの中を見るのって、なんであんなに楽しいんだろうね。
丘をくだって、バケツの中を端から見ていく。空のバケツ、空のバケツ、アジ、シャコ、空のバケツ。バケツの中をのぞきながらも、戻ってこなかった千二百円が頭にあった。なくなるにしてもいやに中途半端な金額ではないか。あのとき、観覧車の券売機はどんなだったっけ。大人が六〇〇円で、子どもはたしか三〇〇円か。
あのさぁ、観覧車のチケット、大人一枚と子ども二枚でちょうど千二百円なんだよね。
パズルがはまった気がして声に出た。
あぁ、そういうこと。
バケツをのぞきながら、どうでもよさそうにSが答えた。