断片日記

断片と告知

コロナの冬 3月4日から3月10日

3月4日金曜日

曇り。たま(猫)が、げっ、げっ、とえずいている音で目が覚める。ベーコン玉ねぎアスパラのトマトソースパスタ。Sは往来座へ。昼過ぎ、家に寄ってから池袋駅へ。有楽町線銀座一丁目まで。和光の前でuと待ち合わせ。ACギャラリーで河田ヒロさんの展示を観る。水彩、コラージュ、残した下書きの線、オイルパステル。手を汚すことにしたの、とヒロさん。観終わり、もうすぐ取り壊される中銀カプセルタワービルが見たいとuが言うので、そっちに向かって散歩。新橋演舞場を過ぎたあたり、下校中らしき制服が多いなぁと眺めていたら区立銀座中学校にぶつかる。こんな場所に区立の中学がと驚く。1階を柵に囲まれたカプセルタワーを下からと向かいの歩道橋のうえから眺める。換気扇のあるなし、丸形の窓が並ぶなかに四角の窓もあるなど、部屋によって微妙に造りが違う。エアコンらしき管が垂れ下がっている部屋もある。塔の周りに螺旋状に部屋がくっついている、なのでカプセルの高さは段々になっている、カプセルは溝に差し込む形で増やせる、と以前ビルの見学会に参加したuが解説してくれる。中央通り、SIX、SIXからつながる地下道の発達、松屋うらの茶花専門店、を眺めつつ、わしたショップで営業時間を確認する。そこから高速沿いを京橋近くまで歩き、旧セゾン劇場、現コナミの裏手にある銭湯「銀座湯」へ行く。高速にへばりつくようにある3階建ての小さなビル。道に向かって「銀座湯」と書かれた黒と銀色の看板。道から少し引っ込んだ場所に銭湯の入り口があり、紫色ののれんに白文字で銀座湯とある。正面に置かれた白い自販機を見ていたuが、トマトジュースがあるよー、と言う。右手が女湯の下足箱。戸がオレンジ色の透明アクリル板で出来ており、中の靴がすけて見える。左手の男湯は紫か紺かのアクリル板でやはりなかがすけている。下足箱前はとても狭く、人ひとりすれ違うのも厳しくらい。入ると、左手のだいぶ高い場所に番台。入浴料480円払う。こじんまりした脱衣場の、真ん中に島ロッカーがひとつ、右手に洗い場の入り口、左手の壁沿いに手前から洗面、ロッカー、物置、下がロッカー式の3人分のベビーベッド、ロッカー、便所とぐるっと並ぶ。洗い場。左右の壁にカラン、真ん中に島カランが一列。島カランはシャワーなし。正面奥が湯船、向かって右手に小さめ深め、左手にジェットが3人分並ぶ広めの湯船。湯船のうえの壁には、モザイクタイルで花火の絵が描かれている。黒地の空に青と茶色の雲が浮かび、赤オレンジ黄色紫系の大きな丸い花火が4つ並んでいる。花火の下にはグレーで描かれたビル群がある。ビルと高速に囲まれた場所なのに、脱衣場も洗い場も窓があり陽が入る。さっき脱衣所におばあちゃんふたりいたでしょ、ムトーさんが髪の毛結んでいるのを見て、昔はああいう子いたわよねーって言ってた、と笑いながらu。いまのわたしの髪型は、子連れ狼の大五郎をぼさぼさにしたような感じだ。番台で銭湯遍路の判子をもらう。外に出たuが外観を眺め、男湯は2階みたいだね、と言う。「銀座湯」の横にエレベーターであがる立体式公園を見つけ、のぼってみる。下に公衆便所、保育園があり、4階の屋上が公園になっている。小さいながらも芝生広場や木が植わっていてベンチもある。わしたショップへ。奥のイートインコーナーで、オリオンビールともずくの天ぷら、ソーキそばを注文する。外の見えるカウンターに腰掛け、uと乾杯。ビールがなみなみと入っておりうまい。もずくの天ぷらが水分を吸ったためか、ものすごく腹いっぱいになる。売店で、島らっきょ、コーレーグース、焼き大豆のカレー味、WATTAのシークワーサー味を買う。シークワーサー缶チューハイを飲みつつ、uと散歩。有楽町の飲み屋街を冷やかしながら、東京駅、皇居沿い、uが10年くらい前に働いていた神田のブラック下請け編集部の明かりを眺めつつ、お茶の水まで歩く。皇居沿いを歩いていたとき、ここが自衛隊の大規模接種会場だよ、とu。元気象庁だった場所とのこと。今日の散歩はだいたい2万歩。銀座もステーションギャラリーも皇居沿いも神田も、街の情報のアップデートが出来ておらず、10年前はこうだった、20年前はあぁだった、とそんなことばかり歩きながらuと話す。丸ノ内線で池袋に帰る。西武の日比谷花壇でuがルピナスをもらう。往来座に寄りuと解散、Sと帰る。Sの夕飯は、トマトマッシュルーム鶏肉の燻製を合わせたもの、小松菜肉うどん。「ファイナルファンタジーⅩ」の続き。S家泊。

東京都の感染者数、10517人。

 

3月5日土曜日

晴れ。トマト、ハムエッグ、納豆ご飯。青森の古書らせん堂さんがツイッターで、昔雑司ヶ谷に住んでいたころアパートの前で撮った写真をあげている。辻バーの裏手、写っている階段はまだある。Sは先に往来座へ。家に寄ってから往来座へ行き、Sと池袋から丸ノ内線お茶の水まで行く。丸ノ内線の社内に芥川賞をとった『ブラックボックス』の広告が貼られているが、宣伝文句が定型文のようで、これでいいのかともやもやする。古書会館に寄り、Sが紙袋に入れて持ってきたアルバムを出品。外で待っていると続々と車で古本屋がやって来、古書会館に入っていく。すずらん通りに出来た貸し棚本屋パサージュを外からのぞく。人がいっぱいいる。靖国通りに出、Sが明倫館の外で見つけた『雁と鴨』という1934年発行の本を買う。人がいっぱいいる。澤口書店の店頭にあったショッピングピンクのエコバッグに惹かれるも買わず。人がいっぱいいる。澤口並びの蕎麦屋の2階、クラインブルーという喫茶ギャラリーで開催しているS母の個展を観る。珈琲を頼んで座っていると、S母が来、しばらくしてS兄も来る。今日の神保町は人が多いね、などと話しながら茶を飲む。S母が好きだという飯田橋のかつ吉へ。今日はS母の展示を観る会兼S兄の誕生会。S兄はあさま山荘事件の鉄球の日に成田の日赤病院で生まれ、その話になると、あのときはみんなテレビを見に行っちゃってひとりで寒い部屋に残されて、とS母の話の愚痴になる。古木を使った内装と柱のうえに飾られているそば猪口の多さと屏風のようにでかいメニューに驚く。生ビールと、S母、S兄、わたしが特上ヒレカツ定食、Sが特上ロースカツ定食を頼む。はじめにキャベツの千切りサラダが来、漬物、きのこのすっぱい小鉢、各種ソース、とんかつ、シソ飯、赤だしの味噌汁、とテーブルがいっぱいになるほど皿が並んでいく。とんかつは分厚くでかいのに油っこくなくとてもおいしい。古書会館に行くときよく前を通るのに、地下にこんな大空間があるとは知らなかった。デザートにソフトクリームをSと半分ずつ食べる。水道橋からJRで新宿まで、小田急線で帰るS兄と別れ、山手線で池袋まで。S母を東上線の改札まで送る。ファミマで買い物してS家に帰る。Sはファミマで買った茶碗蒸しを食べている。映画とゲームどっちがいい?とSが聞くので、映画と答える。映画「或る夜の出来事」を観る。テンポがよく最後までハラハラドキドキする。「或る夜の出来事」を観ると映画って本当にすばらしいなぁって思うんだよね、とS。Sは「ファイナルファンタジーⅩ」のレベル上げと、気づいていなかった道の探索をしている。S家泊。

東京都の感染者数、10806人。

 

3月6日日曜日

晴れ。小松菜肉うどん。Sは往来座へ。仕事の絵。西村京太郎の訃報。夜、Kに寄り、大倉で買い物してから往来座へ。miくん、saさん。本搾り、梅酒のお湯割り。「月刊宮本」はまだかと聞くと、もうちょっと、ほんとに作らなきゃだめなんですかね、とmiくん。「月刊宮本」が出来たら、miが何を食べてもおいしいという蓮根の大洋軒へ行く約束をする。夕飯は、豚つくね鍋、しめに雑炊。早々に寝る。S家泊。

東京都の感染者数、9289人。

 

3月7日月曜日

曇り。暖かい。冷凍していたミートソースの残りにナスを足したパスタ。Sは佐久間さんのユーチューブを見だしてなかなか仕事に行かず。また1時ぎりぎりにSは往来座へ。仕事の絵。夜、Kへ寄ってから大倉で買い物、往来座へ。本搾り。胃が痛い、とasさん。nはかんぺ折りとかんぺの発送準備をしている。閉店後にはご近所さんのポストに配達に行くという。毎月毎月10年以上もこれを繰り返している。夕飯は、トマトアスパラ、トースターで焼いた笹かま、ツナオニオンスライス、ざる蕎麦。食後に麦チョコを少し。食べながら佐久間さんのユーチューブを見る。S家泊。

東京都の感染者数、5374人。

 

3月8日火曜日

曇り。カット野菜と豚バラでケンミンの焼きビーフン。Sは休日、布団にくるまり動画を作るかユーチューブを見るかしている。Sが練馬区立美術館で開催中の香月泰男展の動画『香月泰男野見山暁治」を流している。あんなのは本当のシベリアじゃないって人の展覧会を観に行ったら骸骨とか転がってる絵でこれが本当のシベリアですよって、あれなら写真でもいいじゃない、香月さんはよくあんな風に仕上げられたなと思って、と野見山さん。TVerで「ミステリと言う勿れ」アイビー編の後半を見る。ガレージに閉じ込められた風呂光さんが、どう見ても手が届かないところに向かってぴょんぴょんと跳ねている。風呂光さんをばかにした演出を本当にやめて欲しい。風呂光さんはこんなバカじゃねーよ、あーイライラすると叫んでいると、もう見るのやめな、はいやめな、とS。仕事の絵。夜、Sと東池袋を散歩。缶ビールを飲みつつ、イケサンパークに出来つつある大学の横を通り、サンシャイン60へ。地下に映画ショップがあるとネットで見、確かめに行く。バック・トゥー・ザ・フューチャー、ETと欲しいTシャツがあるもののどれもサイズがでかくて買わず。Tシャツ、グッズ、チラシ、古本と、サンシャインの中の女子高生だらけの洋服のエリアになぜ?という店だが楽しい。SがDVDを買う。そのまま地下から東池袋マルエツまで。買い物。本搾り飲みつつ帰る。夕飯は、トマトセロリホワイトマッシュルーム、母が作った切り干し大根、無印でかったシュウマイ、マルエツで買った割引の寿司パック。腹いっぱい。Sが今日はなにを観るの、とうるさいのでネットで観たい映画を探す。先日の「オールド」と同じマシャラン監督の映画「ヴィジット」を観る。怖くて楽しい。シャマラン監督の映画は、アイデアがいつも面白いと感心しつつ、どれも観た後すーっとなにも残らず不思議。S家泊。

東京都の感染者数、8925人。

 

3月9日水曜日

晴れ。暖かい。ナス玉ねぎひき肉のカレー、ルーはカレーの壺マイルド。Sは休日、ボエーズの「寝不足の猫」の動画を作っている。仕事の絵。夜、Sと散歩。いつも行かない方角に行こうと目白に行く。ポプラで本搾り買い、飲みつつ目白通りを歩く。目白駅の右横の階段を降りていった下に、昔の階段の跡が残されている。喫茶店の横を入ると塩ノ屋旅館のあった場所が更地になっている。向かいの目白神社の塀を眺めていると、目白のおばさんちの屋号の入った柱を見つける。そのまま坂をのぼり馬場に向かって降りようかといったあたりでSの電話が鳴る。名画座手帳会議を忘れてた、とS。目白通りに出、Sは往来座へ。わたしは本搾りを飲みつつ、ピアゴマルエツで買い物してS家に帰る。夕飯は、マルエツで買ったおつまみタン塩にトマトとホワイトマッシュルームを和えたもの、uが好きだという中華三昧の酸辣湯麺味に豚バラと万ネギを足したもの。酸辣湯麺、とろみがあってすっぱくて辛くてうまい。9時過ぎ、S帰る。Sの夕飯は、トマト、マルエツで買ったホタルイカの酢味噌和え、ネギ肉うどん。佐久間さんのユーチューブ、黒沢さんがラジオのことをたくさんしゃべっていてうれしい。S家泊。

東京都の感染者数、10823人。

 

3月10日木曜日

晴れ。暖かい。ミートソースパスタ。はく靴下がない、とS。Sは往来座へ。掃除洗濯。2時半に往来座へ。Sと池袋西口に出、ドリームコーヒー向かいのファミマで缶ビールを買い、立教の正門へ。待ち合わせていたIくんと会い、缶ビールで乾杯。Iくんは往来座のお客さんで、予備校時代から大学生になったいまも往来座に通ってくれている。4月で4年生なるそうだ。ふだんは、文芸坐ジュンク往来座の周辺しか歩かないそうなので、Iくんがまだ行ったことのない池袋を歩く。要町通りに出、カクヤスでJINROの4リットルペットボトル、おつまみセットを買い、向かいの矢部クリニックの2階にあるコ本やへ行く。IくんもSもはじめての来店。2階にあがるエレベーターのなかで、Sが持ってきたライオンズのレオの頭をかぶる。帳場にいたDちゃんに開店祝いでJINRO、つまみ、長いハサミをSがプレゼント。SはDちゃんの詩集を、IくんはSがすすめる木山捷平の文庫を、わたしはちくま文庫の『現代マンガ選集 少女たちの覚醒』と『シリーズ黄色い涙 漫画家残酷物語 全』とパソコンに貼るシールを買う。要町通りから一本入った裏通りを歩き、平和通りに出、北上して川越街道、池袋清掃工場の下から池袋大橋を渡る。大橋のうえから線路を眺め、ここで映画を撮るならどうするかを相談。あっちから走ってきて、靴が片方脱げ、あの段差から電車の屋根に飛び乗って逃げる、などみなで妄想する。大橋渡って、文芸坐そばのやまやで本搾りを買い飲みながら歩く。TOHOシネマズの前の公園で、今夜どこで飲むかを考え、チェーン店でばかりで飲んでしまうというIくんを東池袋のサン浜名へ連れて行く。マスターと女将さんがハンバーグの仕込みをしている。客はわれわれ3人だけ。瓶ビールとボトルの焼酎お湯割り、ハムエッグ、ハンバーグ、唐揚げ、しめ鯖。おすすめの映画、舎人公園、就職活動をやめる、マニュキュア、ジェンダーが揺らぐ話など。サンシャイン横の西友でIくんに馬路村のポン酢を買ってプレゼントする。池袋のJR改札まで歩き、Iくんを見送る。Sとミニストップで買い物して帰る。Sはミニストップで買った茶碗蒸しを食べている。さっき買った『現代マンガ選集 少女たちの覚醒』を読む。S家泊。

東京都の感染者数、10080人。