断片日記

断片と告知

コロナの冬 12月6日から12月12日

12月6日金曜日

晴れ。茶。Sはチンした白飯と鮭の中骨の缶詰。アメトーーク、見る。Sより先に家を出、M家に寄り、副都心線雑司が谷駅から要町へ。かえる食堂の前で、miちゃん、しばらくしてuちゃんが来る。そう待たずに3人入れる。みどりのカレーご飯多めちょい辛め、シフォンサンデー。今日のみどりのカレーにはニンニクの芽が入っている。毎回甘く煮たごぼうがおいしい。シフォンサンデーには新作のメレンゲがのっている。チョコレートの値上がりと準チョコレートの進化。8月にかえるさん家に飲みに行くはずが大量買取が入り行けなくなったことのお詫び。ドリームコーヒー跡地はイベントスペースになったようで、今日はなんとか温泉の足湯になっている。目白の裏道をぐるぐる歩いて高田のmiちゃんの新居へ。夏には通路にセミが飛び込んでくるそう。ベランダが広く、ランタンがさがりいい感じ。同居人のMさんがタバコを吸いにベランダを行ったり来たりしている。かえるさんのメレンゲを食べつつお茶。YAくんと行った数々のエスニック飯屋を思い出すも、どこがどこだか思い出しきれず。行った順番もわからず。韓国ドラマ、異世界転生、香港、フェリー、久しぶりに乗った親の車の運転技術の劣化、稼いでも稼いでも親の病院代に消えていく。miちゃんに韓国のスープとスナック菓子を、uちゃんに須坂の庭で採れた里芋もらう。夕方、uちゃんと帰る。S家へ。ごぼう汁の仕込み。夜、往来座へ。KOくん。お茶割り、赤ワインソーダ。ひとり店番していたSが、通販も棚の埋めもひとりでやらなきゃいけないから大変、とばたばたしている。中山美穂の訃報。閉店後、S、KOくんとだいだらへ。ウーロンハイ、焼き鳥いろいろ、肉刺し5種盛り、煮込み、ポテトフライ、冷やしトマト、ごぼう、セロリ、枝豆、山芋。しめに焼きおにぎり。新しい職場はなんのストレスもないそう。東通りのまいばすけっとで買い物して帰る。Sは夕方作っておいたごぼう汁の里芋だけ食べている。飲みすぎて早々に寝る。S家泊。

 

12月7日土曜日

晴れ。玉ねぎセロリ舞茸ひき肉のミートソースパスタ。テレビ千鳥、M1グランプリ準決勝、見る。Sは往来座へ。図案。Sから、4時ごろ往来座に来て欲しい、と電話。K会長宅で帳簿を受け取ってから往来座へ。Sが郵便を出しているあいだ、しばらく店番。K会長宅に帳簿を戻してからS家へ。図案。夜、往来座へ。saさん、YBさん。お茶割り。YBさんに船堀の「あけぼの湯」が年内で廃業と教えてもらう。しらべると12月18日閉店の貼り紙の写真。船堀はどの銭湯もすごくいいそう。小田原の銭湯で見かけた屋根修理詐欺の話。ローソン100で買い物して帰る。夕飯は、トマト、もらった坦々肉味噌豆腐、ごぼう汁。「虎に翼」続き見る。S家泊。

 

12月8日日曜日

晴れ。玉ねぎブロッコリーミックスビーンズひき肉のカレー。お笑い向上委員会、見る。図案。Sは往来座へ。昼過ぎ、キアズマ珈琲へ。カフェオレ。SSさん、SSさん。2階のテーブルで図案の打ち合わせ。終えて、裏の並木ハウス鬼子母神をご案内。SSさんが境内に落ちている銀杏を拾う。往来座へ。Sがひとり店番。Sが宝田明事務所旧蔵の穴あけパンチをふたりに説明している。SSさん、SSさんと別れ、池袋から埼京線で十条まで。駅前にクイーンズ伊勢丹が入る大きな高層マンションが建っている。十条銀座を抜け、適当なところを左折。銭湯「十條湯」へ。銭湯の横が大きな空き地なので、建物の横顔がよく見える。右手にコインランドリー、左手に喫茶深海、真ん中に銭湯の入口。のれんは赤文字で「ゆ」と入る牛乳石鹸のもの。道に置かれた喫茶深海のかわいいデザインの看板には、「喫茶のみのご利用歓迎」と書かれている。入口上に貼られた「十條湯」の看板もとてもかわいい。のれんをくぐると正面と左手に下足箱。左手に自動ドアの入口。入ると、正面にカウンター、左手に券売機、右手に女湯ののれん。カウンターの奥と左手がそのまま喫茶深海になっている。深海は満席、銭湯も混んでおり券売機に列ができている。券売機のサウナ券のところに、いま男湯のサウナが満員の旨の紙が貼られている。入浴券550円。フロントに券を渡し、女湯ののれんをくぐる。脱衣場。真ん中に島ロッカーがひとつ。左手の男湯との境の壁には階段、2階はサウナ利用者のみの休憩室。階段のしたにはマッサージチェアがふたつ、洗い場入口右手に流し。天井はたまに見る長方形の格天井。洗い場。左手に立ちシャワーがひとつ、壁沿いにカラン。真ん中に島カランが1列。右手に別料金のサウナ、サウナの奥の壁に立ちシャワーがふたつ、台形の水風呂、水風呂の壁にもカラン。ボイラー室に行く通路に椅子がふたつ置かれている。湯船は正面奥の壁沿いに右手から、座ジェットが3つ、浅湯、深湯の3つ。ジェットの水流は強く、深湯は熱めで、ほかは温め。正面の壁から左手に折れたところまで魚のモザイクタイル画が貼られている。黄色と茶色のシマシマの魚で熱帯魚っぽいが、地の色が濃紺なので深海にも見える。魚の数がとにかく多く、魚のサイズも大きく、正面にみっちり魚、魚、魚、がいる。壁の向こうの男湯のタイル絵は、なんだか神々しいような輪っかが見える。脱衣場にかかっていた「十條湯」のオリジナルTシャツには男湯のタイル絵の写真が使われており、輪っかのなかを鶴が羽を広げて飛んでいる図案だったと思い出す。水風呂の壁には曜日ごとにサウナの種類が違うこと、日曜は朝風呂をやっていることが貼られ、正面の湯船の壁には喫茶深海のおすすめメニューが写真とともに紹介されている。クリームソーダは緑のほかに、青とピンク色もあるらしい。あつあつ、と書かれた卵サンドもプリンもうまそう。喫茶深海アルバイト募集の紙も貼られている。フロントで銭湯遍路の判子をもらう。わー、いっぱい行ってるんですね、とフロントの女性。洗い場で使われていた「はるの湯」と書かれたケロリンの桶は、ほかの銭湯からもらったんです、とのこと。なかで具合の悪いひとがいるみたい、とスタッフが通りかかった社長に水の入ったコップを渡している。喫茶深海も銭湯もあいかわらず混んでおりさっと出る。十条銀座を端まで歩き、線路を越えて演芸場通りのパレスチナ料理ビサンへ。店の前で、miちゃん、YAくん。店内に入り、見覚えあるなと思っていたら、以前にもほぼ同じメンツで来た店だった。しばらくして、uちゃん、Oさん、Jさん、来る。店長がずーっとギャグを言っている。コロナビール、赤ワインボトル、ホンムス、ピタパン、ムサカ、ドネルケバブ、ラムのハンバーグみたいなもの、デザートにつぶっこのような赤いつぶつぶがのったチーズのお菓子。胃袋の限界、睡眠時無呼吸症、椅子に正解はない、取りに来ない委託販売、子どもたちの進路。uちゃんに山椒味の柿の種もらう。2時間ほどでさくっと終了。2次会もない。みな飲まず、食べず、胃袋から老化がきているとしみじみ思う。駅までの道が寒く、やっと冬を感じる。十条駅で解散。池袋に戻り、往来座へ。saさん。お茶割り。ローソン100で買い物して帰る。Sの夕飯は、ローソン100で買ったひじきの煮物ときんぴらごぼう、miちゃんにもらった干し鱈のインスタントスープ、ひき肉豆腐。「虎に翼」続き見る。S家泊。

 

12月9日月曜日

晴れ。玉ねぎじゃが芋ひき肉のトマトソースパスタ。ナイツ塙さんの動画、青森のラーメン、見る。洗濯。Sは往来座へ。絵。夜、往来座へ。宮崎に帰っていたnが久しぶりの出勤。宮崎土産もらう。ここ数日、一人での店番の大変さがわかったと言うSに、ふたりが上板橋にいってる間いつもそうなんだからね、とn。お茶割り。ローソン100で買い物。夕飯は、トマト、母にもらった秩父土産の豚肉の味噌漬けとピーマンじゃが芋炒め、里芋汁。KOさんが何度も見たというNHK「ドキュメントにっぽん われらの再出発〜失業サラリーマンたちの6か月」見る。バブル後の失業、職業訓練校でビル管理の資格をとるまで。これやばい、と言いながらSがずっと泣いている。「虎に翼」続き見る。M家泊。

 

12月10日火曜日

晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。学生が冬休みに入りだしたのか、いつもよりひま。冬の賞与、22000円もらう。終えて、S家へ。Sは休日、風呂で頭を刈っている。夕方、Sは北部の会議のため古書会館へ。絵。夜、缶ビール飲みつつめじろ台まいばすけっとへ。買い物。本搾り飲みつつ帰る。夕飯は、豚バラ白菜ごぼうキムチにもらったサリ麺。卵も入れる。サリ麺をよくばって二袋入れたら腹がはち切れそうになり、少し残す。麦チョコを少し。Sは帰らず。M家に帰る。深夜、Sから電話。これからビリヤードの練習に行くそう。M家泊。

 

12月11日水曜日

晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。終えて、S家へ。Sは休日、ひげ剃りで失敗し、ホクロから血を流している。SはYくんとビリヤードへ。絵。夜、池袋西口の大門へ。ビリヤードを終えたYくんとSが先に飲んでいる。生ビール、ウーロンハイ、まぐろ刺し、たこ刺し、豚肉じゃが芋カレー炒め、ポテトフライ、明太豆腐、栃尾揚げ、うなぎ串。YくんのガンマGTPの数値が200を越えており、いつもは浴びるように缶ビールを飲みながらビリヤードをしているが、二日前から酒をやめてる、今日もまだ2本しか飲んでない、とYくん。そのせいかビリヤードの調子はとてもいいそう。これからは週4日休肝日にし、火曜に少しと、土日に浴びるように飲むそう。妻Nさんも調子がよくないとYくん。今日のYくんは肌艶がよく、以前は飲むと高校時代の楽しかった話を繰り返していたが、今日はそれもない。脳も肌もすっきりしている。茅野の家で育てているウコンを取り出し、女将さんに許可をもらい、その場で小さなおろし金ですり、いいちこのお湯割りに入れている。もらってSとわたしのお湯割りにも入れる。少しの苦み、いいちこに黄色い繊維が踊っている。タクシーで帰るYくんを見送る。M家泊。

 

12月12日木曜日

晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。木曜日はいつもひま。終えて、S家へ。絵。夜、セブンイレブンで絵をスキャン。往来座へ。お茶割り。大量の千社札を仕分けする。木版がとてもきれい。往来座も今日は暇だったらしく、外をひとが歩いていない、そういう日だった、とS。ローソン100で買い物して帰る。夕飯は、トマト、もらった豚肉の生姜焼き、ごぼう汁。麦チョコを少し。「虎に翼」続き見る。S家泊。