断片日記

断片と告知

変質者

雑司ヶ谷にただ1軒残る銭湯「高砂湯」へ行く。住所に「雑司ヶ谷」とつく銭湯は今ではここだけになってしまった。旅猫雑貨店の前の通り、弦巻通りを護国寺のほうに少し歩いた左手に「高砂湯」はある。ビルの1・2階が銭湯、銭湯の入り口には小さなコインランドリーと、イマドキの佇まい。入ってみるとフロントで、その右手に女湯ののれんがかかっている。脱衣所も、洗い場もシンプルで、これといった装飾がない。ただ全体的にウッディで、印象としては体育館を思わせる。洗い場の天井が、マンションの床にあるようなビニール素材の木目調の柄で、それが男湯と女湯の真中にV字型に傾斜していくのがおもしろい。ペンキ絵はなく、大きな竹林の写真が男湯、女湯共に正面に貼られている。湯船は、ほぼ正方形の泡風呂と、座ジェット、それに長方形で飛び出るようにしてある薬風呂の3つ。薬風呂は薄紫色のお湯で、匂いもなく、効能も書いていない。脱衣所と洗い場を分ける仕切りが前面ガラスなのが珍しいくらいで、ここまでシンプルに作られた銭湯も珍しいと感心する。が、ふとよく見れば、ロッカーは薄い花柄のプリントで、下足箱もロッカーと同じ花柄で、壁紙もなんとなく花柄で、リバティとはいかないまでも、それはそれでかわいらしく、ウッディと花柄で、よく見ると乙女な銭湯だったのだな、と出る頃に気づく。
高砂湯
風呂から上がり、夜道を歩いていると、すぐ横に静かに車が止まる気配がする。そして窓が開き、中から「ぶぎゃわぁぁぁーーーぉ」と奇声が発せられる。目を、目を合わせたらやられる、と思いシカトを決め込めば、その奇声の持ち主は古書往来座の瀬戸さんだった。