日々
はっちこと橋本くんが録音編集してくれた2017年のポポフェスでのボエーズ。わたしは喉がつぶれて声が出ず、そして平和だったころ。 www.youtube.com
明日4月1日開催予定だったポポフェスは延期になりました。チケット予約されていた方は、「払い戻し」か「お楽しみ袋」での対応になります。詳細は下記のサイトをご覧ください。楽しみにされていた方、申し訳ありません。 【延期します!】ポポフェス2020.4.1…
絵の展示でお世話になっている、西池袋のブックギャラリーポポタムが、2020年4月1日で15周年を迎えます。そのお祝いの音楽フェスが渋谷の「7th FLOOR」というライヴハウスでおこなわれます。わたしが参加しているバンドBOEESも出演いたします。楽しい会にな…
はっちこと橋本くんの新しい連載がWEB本の雑誌ではじまりました。題して「東京の古本屋」、3日間の東京の古本屋滞在記です。第1回目は、古本屋の知人、としてわたしの断片日記にも登場する古書往来座です。今夏は東京オリンピックもあり、いつもにも増して変…
金沢でちょっと遠いところ、第7ギョーザとか、レモン湯とか、へ行こうと思うと、勝井さんが車を出してくれる。乗っているあいだ黙ったままでも構わないけど、ちょっと遠いので車のなかでなんか話す。何度も車に乗るうちに、話したことを忘れて同じ話をまた話…
学生がカレーの食券を持ってやってくる。券を受け取り、長方形のカレー皿に飯を半分、カレールーを半分よそう。炊飯器の横には福神漬けの入ったポッドが置かれている。トングで福神漬けをつまみながら、福神漬けはつけますか?と注文が入るたびに聞く。答え…
7月から8月半ばまで、ずっと仕事の絵を描いていた。アトリエとして使っている部屋は三階建てのビルの上にちょこんと建てられたサンルームで、眺めがいいかわりに陽がそのまま差し込んでくる。クーラーもない。指先でオイルパステルが溶け、ときどき汗が紙に…
食堂の端っこには食べ終わった食器をさげる場所、返却口がある。 返却口の手前には水の流れる溝がある。ここに食べ残しを落とす。溝の奥には水の溜まった大きな水槽がある。ここに食器を落とす。食器は洗われ翌日も使われる。 溝に落とされた食べ残しは水で…
堀内恭さんが発行している『入谷コピー文庫』にときどきよばれて文章を書いている。毎回、テーマもまちまち、書く人もまちまち、堀内さんが声をかけた人たちの文章がコピーされ綴じられる、たった20部だけ作られる小さな同人誌だ。ブログへの転載は問題あり…
大学の食堂で夕方4時間アルバイトをしている。絵だけでは食えず、金に困ってはじめた仕事だが、腹を減らして駆け込んでくる学生たちにカレーをよそい、ラーメンを茹でながら、使われた食器を洗いかたしていく作業は性に合っていたようで、気づけば4年経って…
以前使っていたブログ・はてなダイアリーのサービスが終了し、はてなブログに引っ越ししました。 こちらで書き続けていきます。 以前のブログもこちらで読めます。 沖縄の市場の古本屋ウララでの展示は2月14日まで。明日、明後日の二日間です。
たくさん飲んだ日の翌日、便所に行きたくて目が覚める。外はまだまだ暗く、夜と朝のはざ間くらい。尿意と布団から出る面倒くささをはかりにかけて、もう一度目をつぶったり、天井を見たり。そんなとき、ボン、と大きな音が隣りからする。隣りの豆腐屋が大豆…
食堂のアルバイト帰り、近くの古本屋に顔を出す。いつもの顔が帳場の周りですでに一杯やっている。誰かもう一本飲む人いるー?と声をかけながら、夜のコンビニへ自分の酒を買いに出る。 また酒ですか。 腕に抱えた缶ビールを見て、レジの向こうの彼は必ずこ…
西口のコンビニへ移動した彼の替わりに、西口のコンビニから新しい店長がやってきた。入れ替わりなんですよ、と新しい店長を紹介された。紹介された気安さからか、レジの向こうの新しい顔と話すことに抵抗がない。 自分が来たとたんすぐモノが壊れるんですよ…
よく行くコンビニがふたつある。一軒は昼間、弁当や珈琲を買いに、もう一軒は夜、缶ビールや缶チューハイを買いに行く。店を分けているのは、昼間に行くコンビニにしかいれてもらえる珈琲がなく、夜行くコンビニのほうが酒が安いからだ。 昼間のコンビニでい…
仙台駅前の高層ビルの最上階には展望台がある。青葉城から仙台市内を眺めたことは何度かあるが、街中から郊外を見る機会はいままでなかったし、あえて見ようと思うこともなかった。それが昨夜の飲み会でいい展望台があると聞いてきたSが、どこの展望台だった…
サンシャイン通りのユニクロに靴下を買いに行った帰り道。人ごみを避けグリーン大通りに出ようと、ひと昔前まで人生横丁があった裏道を抜けた。巣鴨プリズンの時代からあった人生横丁は、長屋のような二階建ての飲み屋が並ぶ味のある横丁だったが、いまは小…
マンションの一階の真ん中に、手製の富士山柄がアップリケされた暖簾がさがる。暖簾をはらうと、縫い合わされた布の厚みで手が重い。階段数段おりて半地下の入り口へ。手前左手に傘入れ、自動ドアの引き戸、入ると左手に下足箱、フロントがあり、右手に小さ…
新宿から京王線で幡ヶ谷まで。ゆるいBGMがかかる商店街を北へ抜け、この辺だろうと見当をつけたところを左に曲がる。住宅街のなかに目当ての銭湯「観音湯」を見つけるがシャッターが降りている。入り口横に店主入院のためしばらく休業の貼り紙。仕方なく、今…
浦和駅西口に降り、日が落ちて灯る飲み屋の明かりを追いかけて小さな路地をぬって歩く。昼間の町の賑わいもいいが、夜の賑わいのなかを歩くのは格別に楽しい。道の向こうの歩道を歩く女に、こちらの歩道の女がこっちこっちと手を振っている。どちらも着飾っ…
西池袋でカレーを食べた帰り道、雲ひとつない青い空を見上げながら、東京のお正月っぽい、と明日長野に帰る友人が言う。 年末年始、友人たちがSNSにあげる、それぞれの故郷の写真を見るのを楽しみにしているが、雑煮の違いや家族の写真に気をとられ、どの町…
ときどき知人の古本屋の手伝いをしている。主な手伝いは買取で、古本屋とともに客の家に車で出向き、客が売りたいという本の版型を揃え、縛りやすい高さに積みなおし、縛られた本の山を車に運び込んでいく。単純な力作業だが本の量が多いときは重宝がられて…
雑司ヶ谷で生まれ育ったわたしの、知らない雑司ヶ谷を知る人たちがいる。鬼子母神通りで開催される古本フリマみちくさ市で知り合った、石丸元章さんとピスケンさんだ。石丸さんは自身の薬物使用体験を基にした私小説『SPEEDスピード』や、ハンター・S・トン…
日雇い労働者の町で古本を売らないかと誘われ、八月末、横浜寿町に乗り込んだ。寿町の真ん中に建つ寿町労働総合福祉会館の建て替え工事のため、この夏だけ空いた巨大な更地に水族館劇場が芝居小屋を建てている。水族館劇場の本公演は九月一日からだが、八月…
居間兼台所の座卓に座り、テレビを見たり、昼飯を食べたり。座卓の正面の窓からは、お向かいの白い戸建が二軒と、二軒の間にさらに向こうの二階建てのアパートが見える。座って窓を見上げているので、どちらの建物も二階部分しかこちらからは見えない。 ある…
数年前、古本屋を営む知人の車に乗せてもらい、タテバと呼ばれる場所に連れて行ってもらったことがある。車を西に走らせ数十分、豊島区の端っこなのか、それとも練馬か板橋辺りなのか、住宅地のなかに唐突にあった。道の向かいは学校の校庭で、タテバの横は…
あれは山中湖の近くにあった、父の勤めていた会社の保養所だったと思う。子どものころ、家族旅行で何度か訪れたはずだが、覚えていることはそう多くない。湖畔沿いの売店の大きな水槽につかって売っていた青りんごの甘酸っぱい固さと、夜、保養所の窓から見…
学生時代から三十代半ばまで、自分の部屋で絵を描いていた。中学生のころ建替えた家の、2階の端にあるわたしの部屋だ。窓はふたつ。ひとつはいつも閉め切りで、もうひとつは開けたり閉めたり。窓の前には目隠しがわりの木が一本。ときどき鳩が巣をつくっては…
久しぶりに仙台へ行った。最後に訪れたのは2015年の6月だから、2年ぶりの再訪になる。2009年から15年のあいだ、サンモール一番町商店街で行なわれていたBook! Book! Sendaiでの古本市に参加するため、毎年6月はわめぞの有志で仙台を訪れていた。昼は古本市、…
石神井書林の内堀さんがよく行く映画館にはシニア割引がある。60歳を越えると1800円の映画代が1000円になる。1800円が1300円くらいの割引ならわざわざ言わないんだけど1000円じゃなぁ、と内堀さんは窓口で60歳ですと申し出る。それが一度も身分証明書を見せ…