断片日記

断片と告知

コロナの春 3月26日から4月1日

3月26日金曜日

晴れ。シソ納豆ご飯。Sは往来座へ。やる気でず。今日は夕方から箱根山に花見に行ってくるとSに話していたら、電話が来、のむが一緒に行ってもいい?じゃぁ聞いてみる。しばらくしてまた電話が来、のむ行くって。4時前に往来座へ。nと歩く。法明寺、宿坂をおりて神田川沿い、戸山公園内の箱根山、若松河田周辺、また戸山公園横を通って神田川、豊川浴泉の横から坂をのぼって目白台一丁目遊び場、雑司ヶ谷公園と桜を追って歩く。『ミステリと言う勿れ』を読んだばかりのnは、川に黒い固まりが沈んでいるのを見ては、あれ死体じゃない?と聞いてくる。早稲田に近くなると袴姿の女性が目立つ。戸山公園前のセブンイレブンで酒を買い、公園を通って箱根山まで飲みながら歩く。山の頂きを囲む桜の冠は8部咲きくらい。箱根山から、nの家人が入院し亡くなった病院の前を通り、若松河田駅まで。あの先にすっごく素敵な喫茶店があるんだ、通っていたときいいなぁって思ってたんだけど、余裕がなくて。駅のすぐ裏手に旧小笠原伯爵邸を喫茶とレストランにした洋館が見える。せっかくだからと喫茶に入りケーキセットを注文する。珈琲も紅茶も銀色の皿にのった透明の耐熱グラスで出てくる。チョコレートケーキとレモンケーキを半分ずつ食べる。建物もグラスもミルクポットが温まって出てきたのも便所も、なにを見ても、見た?すてきだね、とnが言う。会計を済まし便所から戻ってくると会計の女性に、家人が入院していたこと亡くなったことよく見ていたこの喫茶店にやっと来られたことをnが話している。目白台の鳳山酒店で本搾り買う。ここは100年近く、関東大震災の前に建てられたもの、戦争のとき坂のそっちのブロックまでは焼けたんだけど、うちからこっちは残ったの、こっち側はうちみたいな建物が並んでたんだけどマンションになっちゃって、うちは自分の土地だったから残ったんだよ。雑司ヶ谷に向かって歩きながら、うちは宮崎だから芋焼酎、お父さんは酔うとターザンになる、吠える、道で寝る、だからあんまり焼酎にいいイメージがなくてさ、でもこないだ泡盛飲んだらおいしくって、とn。閉店の8時近くに往来座に戻るとasさん、ru先輩とSが本搾り飲みながらパソコン2台を使い各球場の開幕戦の様子を見ている。3人を残し、Sと先に帰る。大倉で買い物。夕飯は、ブロッコリーとツナのパスタ、母にもらった豚肉の味噌漬けをジャガ芋とピーマンで炒めたもの。2017年に放映された「ツイン・ピークス」リミテッド・イベント・シリーズを見はじめる。オリジナルシーズンから25年後の物語。白いぶるぶるちゃん。だんだんデビット・リンチが好きになる。S家泊。

東京都の感染者数、376人。

 

3月27日土曜日

晴れ。大豆トマトピーマンのカレー。ルーはジャワとバーモントの中辛。昼過ぎ、家に寄ってから雑司が谷駅へ、副都心線に乗り中目黒まで。中目黒駅の構内、便所、改札、改札を出てからもすごい人。警備員が横断歩道を渡る人たちを整備している。改札外でmiとuと待ち合わせ。目黒川沿いを桜を見ながら歩いていく。miは今朝神戸から戻ったばかり、uは午前中に習い事のお茶を終えてからここに来た。ふたりに渡してとあんこ菓子をkaさんから託されていたがS家の冷蔵庫に忘れてくる。満開の暖かい土曜日なのでどこまで行っても人がいて、桜のしたで写真を撮っている。昼飯を食べてこなかったふたりは、雅叙園あたりの出店でソーセージを買い食べながら歩き、五反田のあたりの肉屋で焼き鳥と唐揚げを買い近くの公園の銀色の遊具にもたれかかり川を行く遊覧船を見ながら食べている。miに唐揚げひとつもらう。食べ過ぎた、とふたり。大崎を過ぎ、唐木橋あたりを右折し、線路沿いを大井町に向かって歩く。車が入れないほど細く桜並木と大井町の車両車庫を眺められるこの道は東京で好きな場所のひとつだ。飲屋街を一周してから駅を越え、暗渠らしき道を行きながら銭湯の煙突を探す。品川区二葉の銭湯「大盛湯」へ。瓦屋根ののる昔ながらの銭湯。男湯の庭にある大きな溶岩は塀のうえまで延び、外からも見える。木製の懸魚は鶴と亀、その下の壁は漆喰で波模様が描かれている。ゆ、と書かれたのれんをくぐると正面に傘立て、両脇に下足箱、入り口は男女共通のフロントに改装されている。miがフロントでバスタオルを借りている。右手が女湯。脱衣場。高い天井は格子がところどころずれている凝った格天井。島ロッカーがふたつ、右手の壁にもロッカー、左手の壁には一面に鏡。床がみたらし団子のタレくらい茶色くてかてかの飴色に光っている。脱衣所に面した女湯の庭の大部分はコインランドリーになり、暗く殺伐としている。洗い場、入ってすぐ左手にシャワーカーテンがかかるシャワーブースがふたつ。島カランが真ん中に一列。左右の壁にカランはあるが、右手の壁沿いのカランにはシャワーがついていない。湯の赤丸しかないカランもある。湯船は正面奥に、右手にジェットがついた大きな湯船、左手に小さく深い泡風呂、のふたつ。湯船の縁はまっすぐではなく、大きく波形にゆらいでいる。湯船の縁は緑の大理石を模したタイル、湯船のなかは深い青の六角形タイル、壁面の一部はグレーの細長いタイルに緑とオレンジ色の細長いタイルで模様を入れている。正面は一面ガラス窓で、窓の向こうには大きな溶岩が置かれた庭、隙間にオレンジ色の花が咲く君子蘭の鉢、右手奥の溶岩の向こうに煙突の足元が見える。男湯と女湯の間の壁には、どこの国かわからないメルヘンな水辺と小屋のタイル絵が横長一面に広がる。男湯との境の壁の上は小さなモザイクタイル絵で、スイスかどこかに見える赤い屋根の家家と薄紫色で表現された山並みが描かれている。モザイクタイル絵のしたのボイラー室に行く戸の磨りガラス部分にハート型の透かしがある。湯は熱く、43度だって、と壁の温度計を見ながらu。熱いと言いながらmiが水でうめている。体に喫水線がある、下から赤い、とu。体を拭き着替えようと、着て来た長袖を見ると、脇に丸く穴が空いている。脇をとじとけば大丈夫、とふたりに言われる。女将さんに銭湯遍路の判子をもらう。並んでいる判子をなにかを探すように眺めている。東京浴場は行った?すぐ近くの、そっちはここの親がやってるの、ここは戦前から、戦争で焼けなかったのよ、もともと新潟の人でね、あの溶岩は先代が富士山から持ってきたもの、だんだんこういう銭湯もなくなっちゃって。濡れた手拭いを手に乾かしながらまた歩く。西大井駅前のスーパーでサッポロ黒ラベル買い、飲みながら歩く。昨年歩いたときに前を通った伊藤博文の墓、志高荘、蘇峰公園を横目に歩き、山王まで。途中、おでんの種屋の前に、どうぞ、と書かれた段ボールの箱。ナポリタンの似合いそうな銀色の皿を2枚もらう。ジャーマン通りに出、1年ぶりのあんず文庫へ。Mさんが馬込の景色を楽しみにしていることを伝える。昨日は犀星忌だったのであんず酒をロックで、2杯目3杯目はボタニカルだという酒をソーダ割りで飲む。昨年一緒に来たuとはじめて来たmiを紹介する。1年ぶりのわたしの顔も、昨年uが買った本も、憶えていて驚く。教えてもらった山王小学校の裏手にある中華屋、大連で夕飯。焼き餃子、蒸し餃子、レタス炒め、白菜の漬物、玉子炒飯、焼きそば、を食べる。安くてうまい。昼間は半袖でもいけるくらい暑かったが、日が落ちると寒い。寒い、寒いと言いながら、大森からJRで帰る。目白駅前のセブンイレブンでmiと別れる。uと往来座に寄ると、Sが不忍ブックストリートの配信中で、先日買ったザーサイを食べながらパソコンに向かいひとり熱く語っている。uと終わりまで眺める。Sが往来座に持ってきていたkaさんのあんこ菓子をuに渡す。大鳥神社横のファミマでuと別れる。Sは夕飯で、目玉焼きと、チンしたご飯に生玉子と残りのザーサイをのせて食べている。S家泊。

東京都の感染者数、430人。

今日で日記を書きはじめてから1年経った。トイレットペーパーは普通に店頭に並んでいる。

 

3月28日日曜日

曇り、雨。ちぢみほうれん草うどん。室生犀星記念館のユーチューブで犀星忌のアーカイブを見る。和合さん。Sは往来座へ。2時過ぎ往来座へ行き、Sと東上線上板橋まで。Sの実家でSの母と合流。平和公園内に新しくできた中央図書館へ、図書館横に設置されたSの父親の彫刻を見に行く。先日の打ち合わせの際、業者の人たちから、設置のためにボルトカバーをつけること、目立たない色にすること、は確かに聞いていたが、彫刻の足にかぶるほどカバーがでかく、作品の設置の仕方としてないんじゃないか、と黙っていられずSとSの母に文句を言う。役所の人たちってね、想像していたことを越えるこっちがビックリすようなことしてくるんだよ、とS。新しくできた図書館のなかを見学。オープンの日とあってすごい人、貸し出し待ちの列ができている。椅子が多く、漫画も多く、近所にあったら使いやすそう。S家の人々がみんな好きな焼肉屋・崔安閣で夕飯。今日は俺が出すから、とSが言い、SとSの母が大好きな上タン塩を5人前食べる。殻付きのホタテをすすめられて焼く。しめに石焼ビビンバ。最近やる気がでない、父が亡くなって、あれもしなきゃ、これもしなきゃがなくなって、父親の介護ロス、とS。東上線で池袋に戻り、スタバでキャラメルマキアートとラテを買う。マキアートってなんですか、と店員にたずねると、キャラメルの上にグルグルってしているやつのことです、とのこと。閉店間際の往来座に戻る。nとめずらしいことりのHちゃんにキャラメルマキアートを差し入れし、Sとラテを飲む。夜半に大雨。M家泊。

東京都の感染者数、313人。

 

3月29日月曜日

晴れ。ヨーグルト。8時過ぎ家を出る。池袋から山手線で上野まで、上野駅構内のメルヘンでパストラミサンド買い、新幹線の改札へ行く。ホームの駅弁屋はいまも閉まったまま。9時26分発の金沢行きに乗る。3人がけの席の窓際に座る。いつもと違う景色で山が遠い。新幹線はほぼ全列の両脇に一人ずつ座っている混み具合。向かって右手側の景色を見ることに慣れておらず、落ち着きが悪い。糸魚川のあたりで日本海が見える。海の明るい青さが南の国みたい。金沢に着くと暖かい。Kさんちで打ち合わせ、終えていつも昼飯を食べに行く大黒屋に行くも混んでいて諦め、近くの加登長でとろろうどんを食べる。Kさんの車で鏡花記念館へ。車中で、最近金沢に増えたものはスギ薬局家族葬を行う小さな葬儀屋、前は空くとすぐ美容院になったけど、いまはそれ、とKさん。Aさんと打ち合わせ。鏡花記念館の展示は山本タカト展、中川学展。終えて、車をKさんちに戻し、片町のホテルにチェックインしてから、Kさんと歩いて犀星記念館へ。犀星記念館の展示は、犀星の本の装画を多く手がけた山口蓬春展。閉館時間近くでほかに客もおらず、Kさんとあれこれ言いながら観る。犀星が出した編集者宛ての葉書から、犀星の装丁へのこだわりの細かさがよくわかる。新潮社の函入りの作品集の新聞広告に、売り上げに左右するから顔写真はのせるな、と編集者宛てに書かれた葉書。写真のかわりにザクロの絵はどうか、とまで書いているのに、広告にしっかり顔写真が使われていてひどい。仕事を終えたMさんと歩いて片町へ。Mさんが唯一ひとりでも食べに来るという一軒家のイタリアン。先に着いていたSiさんと2階のテーブル席で落ち合う。前ムトーさんが来たとき以来、やっぱり人と話しながら食べるのって楽しいね、とMさん。年度末で、人の入れ替わりもあり、ユーチューブの配信もあり、とても忙しいとのこと。装丁の絵を描いた蓬春と、作家の犀星と、どういう経緯で知り合い組むことになったのか、などSisさんに聞く。新しいグッズの提案。兼六園で桜のライトアップをしているとのことで、4人で見に行く。この噴水は日本初、この茶屋が「性の目覚める頃」で女の子が働いていたところ、あそこに建っているのがヤマトタケル銅像で鳥が糞をしないことで有名、などSiさんが解説してくれる。出口そばにあった金城霊澤を見る。なーんかここ好きなんですよね、時間があると毎回来ちゃうんですよね、と言うと、みんなから、えー意外、スピリチュアル、と言われる。Siさんと別れる。3人で片町まで戻り、解散。コンビニに寄り夜の片町をひとりうろうろする。前にMaさんがおいしいと教えてくれた、中央味食街の飲み屋の場所を確認してからホテルに戻る。エコノホテル片町泊。

東京都の感染者数、234人。

石川県の感染者数、0人。

 

3月30日火曜日

曇り。ホテル1階のバイキングで朝食。入り口に消毒液と半透明の使い捨てのビニールの手袋。トングを使うときは手袋をはめるようあちこちに書かれている。納豆ご飯、味のしないスクランブルエッグ、ソーセージ、カレー、牛乳、味噌汁。前に泊まったときはしなかったが、昨日今日とホテルの水回りが灯油くさい。チエックアウトし、荷物を担いで金沢21世紀美術館へ、グッズ売り場を見る。美術館の当日券売場に長蛇の列。犀川沿いに出、桜橋から北陸本線の陸橋あたりまで犀川土手を歩く。満開の桜が土手沿いにゆるく続いていく。行き方も桜、来し方も桜、と鏡花が浮かぶ。Kさんちで打ち合わせと雑談。好きな作家がいて本にしたいなぁと思っても、でもこの作家はうちじゃなくてもいいや、って考えに結局行き着いてしまう。この本は売れないと思う、田舎の地味な詩人、でもいま作らないと本当に消えてしまう作家だから、とKさん。詩人の住んでいた町に取材に行った苦労話を聞く。玄関に郵便局に持っていく封筒が積まれている。打ち合せをしているあいだも注文の電話が鳴り、『嘉六集』はあと7冊とのこと。Kさんと大黒屋に行き荒磯うどんを注文する。麺はどうします?と聞かれ、太麺でとKさん。大黒屋前で別れ、金沢文圃閣尾山神社尾山神社の裏手にできた鼠多門橋を渡って金沢城まで歩く。城のなかも桜が満開。黒門から出、Kさんがうまいと言う蒸しパン屋を目指す。安江町北の交差点に建つワタナベヤ!。Kさんがめちゃんこうまいと言っていた、こんかいわしとバターを挟んだパン、オレンジチョコ、桜の蒸しパン、など買う。パンをぶら下げながら駅を越え、駅西新町の銭湯「双葉湯」へ。駅の海側の銭湯に行くのははじめて。3時からと思っていたが看板に書かれた数字はマジックで訂正され1時からとなっている。見た目は木造の茶色く古いアパート、横に薄いサーモンピンク色のコンクリの建物がくっつき、四角く大きな煙突が立っている。煙突上部には黒い色で「双葉温泉」、その下に赤い色で温泉マークが描かれている。双葉湯と描かれた大きな看板のしたに自動ドアの入り口。入ると右手に下足箱、正面にどーんと20畳くらいありそうな大きなロビー、ロビー奥正面にフロントがある。人がおらず、すいません、と声をかける。出てきたご主人に460円払う。番台向かって左手の壁に入り口ののれんがさがる。脱衣場。左手の壁に一面ロッカー、ロッカーの端に家にあるような立派なベビーベッド。床は濡れても大丈夫な畳状のもので覆われている。洗い場。入ってすぐかけ湯。右手の男湯との壁にシャワーブースがひとつとカランの列。奥の壁の左手一部にもカラン。島カランは、入り口と平行に横に二列、両面に計4つのカランがついている。左手の壁には入ってすぐ、サウナ、水風呂、赤い色の薬湯、浅い泡風呂と並ぶ。薬湯と泡風呂に面して大きなガラス窓、窓の向こうには小さな庭と小さな露天風呂が見える。泡風呂の先に、ペンギンの置き物が立つ排水溝と、半畳ほど凹んだ空間に湯が滝のように落ちる打たせ湯があり、半畳の空間の左手に引き戸、開けるとすぐ真下に小さな正方形の露天風呂がある。露天風呂の脇には信楽焼の大きなタヌキ、石灯籠なが立っている。正面奥の壁には熱帯魚のペンキ絵、その下の壁の左手にカランがいくつか、右手に丸い座ジェットと浅いジェットのふたつ並ぶ小さな湯船がある。天井には四角い湯気抜き。2時半ごろで8割りほどカランが埋まっていて活気がある。フロントのご主人に、かなざわおふろ旅スタンプラリーとかがのと湯めぐりスタンプラリーに判子をもらう。外見と中身の差が999みたいと驚いていると、ハイカラだった?最新式かなぁ、それは掃除の技術、洗い場は改装してからもう35年くらい経つよ、ここができたのが昭和45年くらい、いまは2代目。濡れた手拭いを手に乾かしながら歩く。またKさんちへ、もう今日は仕事やめた、疲れた、とふたりでお茶を飲む。風のように去って行くなぁ、と言われながらKさんと別れる。5時半ごろ別院通りのYへ行くと、今日はばたばたしちゃってて6時から、と言われ、近くの公園で桜を見て過ごす。6時過ぎYへ。生ビール、白ワイン、サラダ、パテ、グラタン、ミートソース。せっかく来たからと食べ過ぎる。金沢発9時1分の新幹線で上野まで。目白駅の改札に迎えに来たSの姿。2日間なにしてた?と聞くと、ユーチューブ見てた、寝たきり、ずっとブラックロッジにいた、とS。金沢から運んできた『犀星映画日記』を往来座に置いて帰る。M家泊。

東京都の感染者数、364人。

石川県の感染者数、1人。

 

3月31日水曜日

晴れ。暑い。納豆ご飯。東京はすっかり葉桜。S家へ。金沢で買った蒸しパンを温めSと食べる。kさんが、めちゃんこおいしい、と言うこんかいわしとバターを挟んだパンも食べる。TVer水曜日のダウンタウン、30-1グランプリ見る。早く迎えに来て、そしたら早く帰れるから、と言いながらSは往来座へ。洗濯など。夕方、uと往来座で待ち合わせ、uの実家から送られてきたふきのとうをもらう。金沢でいただいたお菓子、あんずもち、白いドーム型の抹茶チョコ、をuと店番tとSと食べる。うまい。Sはツルハで、わたしはハナマサで買い物。夕飯は、トマト、玉ねぎとスモークサーモンのマリネ、uにもらったふきのうとうでペペロンチーノ。ふきのうとう全部入れて、過剰なものが食べたい、とSが言うのでもらった分すべて入れる。TVerで「俺の家の話」最終回見る。びっくりするよ、と金沢でKさんに言われていたが、本当にびっくりする。寿一が車椅子の父親の入浴介助で、チンコ洗ってやるよ、というセリフが何度も出てくる。Sが父親の介護をしていたころ、風呂に入れることはなかったが、便所について行っていたSは、チンポジ気をつけてね、チンポジ、とよく父親に言っていた。「ツインピークス」続き。赤い部屋に飽きてきた。M家泊。

東京都の感染者数、414人。

 

4月1日木曜日

晴れ。暖かい。納豆ご飯。アサイチで栗原はるみさんがごまがいっぱい入ったつくねを作っている。久しぶりの食堂アルバイトへ。大学は入学式で、新入生と手伝いの在校生が入り混じり久しぶりに活気がある。パートのひとりIさんはここの最年長だが、ワクチン2回打ったよ、とのこと。1回目はそうでもないんだけど、2回目は震えがくるほど痛くてそのあと熱が出た、きついよ、1日半くらい起きれなかったよ。回りでワクチンを打った人にはじめて会った。終えてS家へ。疲れてやる気でず。夜、K会長。食堂でワクチン打った人がいた話をすると、その人どこに住んでんの?豊島区は全然回って来ないよ、とのこと。大倉で買い物してから往来座へ。本搾り。夕飯は、豚つくね鍋、しめに北海道すみれのラーメンを一玉。「ツインピークス」続き。クーパーの姿をした人が3人もいる。眠い。S家泊。

東京都の感染者数、475人。

小さな駅・心の駅

堀内恭さんが発行する冊子、入谷コピー文庫「ある塵シリーズ第14回 小さな駅・心の駅」が届きました。執筆者は、宮井京子、堀治喜、武藤良子山川直人、尾崎正浩、大国美奈子、保光敏将、赤穂貴志、塩山芳明。わたしは学生時代の記憶「わたしの駅」という文章を寄せました。少しだけ訂正してブログに転載いたします。

 

「わたしの駅」

絵の学校で知り合ったマホちゃんは、そのころまだ十代だったが、見た目も中身もだいぶ世慣れていて、彼女が登録していた人材派遣会社で人手が足りなくなれば、絵の学校の仲間たちを誘い、現場に斡旋するようなことをしていた。人材派遣といってもマホちゃんが紹介してくるのは、デスクワークやスーツを着るような仕事ではなく、まともな靴も服も持たない学生でもできるような、少し変わった仕事が多かった。

 東急ハンズが開催していたハンズ大賞の、応募作品に手を触れないよう一日中会場で見張っている係、などはましな仕事で、マホちゃんに連れて行かれた、いまでも忘れられない派遣先がふたつある。

 知り合いで、髪を染めてなくて、ピアスの穴もあいてないのは、りょーちゃんだけなんだよ、お願い。そう言われて連れて行かれたのは、ピザーラの本社かなにかで、赤だか青だかの派手な制服に着替えさせられ、まっすぐ立って、と言われながらビデオカメラで撮られた映像は、ピザーラがアルバイトで採用した人たちに見せる教育用ビデオだ。あなたの足が長いからかな、なんか変なんだよな、と、人の体のバランスにケチをつけられながら、逃げ出すこともできなかったあの日の日当はいくらだったか。髪の色もピアスの穴も気にしてどうなるのかといまなら思うが、30年近く前のあのころは、そのささいなことが当たり前の顔をしてのさばっていた。さすがにいまでは使われていないだろうが、90年代頭にピザーラでアルバイトをしていた人たちは、困った顔をしてカメラをにらむわたしの顔を見ているはずだ。

 なにかのキャンペーンだと言われて呼び出されたのはJR御茶ノ水駅の改札前で、こんどは絵の学校の仲間たちも知らない顔も合わせて十数人くらいだったか、着替えさせられ手に鉄ヘラを持たされ、御茶ノ水駅の改札内に連れて行かれた。時間は朝と夕のラッシュをのぞいた昼間の数時間。ホームに散らばされ、ホームの床に点々とへばりつく、ほこりを吸い踏みつけられて固くなった誰かの吐いたガムのカスを、その鉄ヘラではがせと言われた。ガムのポイ捨て防止のキャンペーン。ふだん気にして見ることもないが、言われてみれば、ゆがんだ黒い丸が点々と、ホームを水玉模様に染めている。

 恐る恐るホームにしゃがみ、鉄ヘラをカスにあてる。ぺりっと丸のままきれいにはがれるときもあれば、鉄板焼きの焦げカスのように細かく削れていくときもある。まだ吐いて間もない白いガムは、暗い床から鉄ヘラまで細く長い糸を引く。取れたカスははめていた軍手で鉄ヘラからはがし、腰にぶら下げたゴミ袋に入れていく。本体を失い削れた白い輪郭が、次第にホームに増えていく。

 いつの間にか、ケツをどかっとホームにつけて体育座りをしている。正座をしたまま体を折り、なかなか取れないカスにこれでもかと顔を近づけている。ホームに座り込んだわたしの目に入るのは、乗り降りする人たちの腰から下、自販機の下の吹きだまり、線路の焼けた石に混ざった煙草の吸い殻、ホームに沿って流れる茶色い水の神田川、そしてホームのガムの黒い点々。疲れて目を少しあげると、スーツを着て上から見おろすだけのガム会社と派遣会社の人たち。汚いことにはすぐに慣れた。人の目も気にならなくなった。這いつくばったホームから見る景色は、思ったよりも自分に近く、嫌いじゃなかった。二足歩行で過ぎて行く人間たちよりも、四足歩行のわたしのほうが、もっときれいな生き物だった。あの日、御茶ノ水駅を毎日使う誰よりも、わたしはずっとこの駅だった。

 御茶ノ水に行くときは、池袋から地下鉄丸ノ内線に乗るので、JRの御茶ノ水駅を使うことはめったにない。丸ノ内線御茶ノ水駅を降り、地上にあがってお茶の水橋を渡る。橋の上から、神田川と改装中のJR御茶ノ水駅のホームが見える。30年分退化した、二足歩行のわたしが、あの日のホームを見おろしている。マホちゃんとは絵の学校を出てから会っていない。

 

コロナの春 3月19日から3月25日

3月19日金曜日

晴れ。ブロッコリーを入れたミートソースパスタ。チョコレートプラネットのユーチューブで、古舘伊知郎の悪い顔選手権。Sは往来座へ。仕事の絵。夜、世界堂三省堂へ。世界堂のカードが春からポイント制になるとレジの人。今まではレシートとともにポイント分の金券が出、次の買い物でその金券を出すと会計から引かれていたが、紙が財布のなかでかさばり邪魔だった。ポイント制はとても助かる。ハナマサで買い物し往来座へ。asさん、ru先輩。聞いた?9月末に池袋の東急ハンズがなくなるって。往来座の備品のほとんどをハンズで買ってきたSがうなだれている。ちょっと区長に手紙書くわ、とS。途中からsaさん来、ねぇハンズなくなるって。文章は別だけど、絵は描きなおさないほうがいいよ、はじめの緊張感がなくなるから、とsaさん。メルカリで買った雪岱の帯。本搾り。夕飯は、トマトブロッコリー、玉ねぎとスモークサーモンのマリネ、ざる蕎麦。「ツインピークス」続き見るも眠気に負ける。S家泊。深夜、猫のたまが布団にうんこする。頭にきて眠れず。

東京都の感染者数、 303人。

 

3月20日土曜日

曇り。寝た気がしない。山芋納豆ご飯。Sの納豆には刻んだ紅ショウガも足す。ねぇ、ソーセージ食べたい、納豆食べたあと焼くから、とS。納豆ご飯食べたあと、フライパンで焼いたソーセージを白飯にのせて食べる。昨晩寝落ちした「ツインピークス」続き見る。Sは往来座へ。仕事の絵。夕方、地震。宮城で震度5。夜、ファミマで大量にスキャン。往来座からデータ送る。本搾り。家に寄り、母にサバのみりん干しもらう。久しぶりに会った母に、こんにちは、と言われる。夕飯のおかずに悩み、目白通りのほっともっとまで散歩。唐揚げとサラダ買う。夕飯は、唐揚げ、サラダ、トマトセロリ、母にもらったサバのみりん干し、ほうれん草うどん。サラダ食べても何味かわからず、これなんのサラダだっけ?とSと言い合う。TVerで「俺の家の話」。「ツインピークス」続き。S家泊。

東京都の感染者数、342人。

 

3月21日日曜日

大雨、大風。非常事態宣言は今日までらしい。西友で買ったボロネーゼのソースにブロッコリーとベーコン足したパスタ。TVer水曜日のダウンタウン、極寒クイズ、安田団長。行きたくないなぁ、と言いながらSは往来座へ。Kさんから電話、2冊作ることになるかもしれない。仕事の絵。夜、往来座へ。本搾り飲んでいると怒りのasさん来る。ハンズがなくなるとどこで五寸釘を買えばいいのか。池袋からハンズがなくなることは82年にトキワ壮を取り壊したことと同じくらいの愚行、とS。大倉で買い物。夕飯は、大豆豚つくね鍋、しめに雑炊。テレビで関ジャム、川谷絵音即興曲作り。S家泊。

東京都の感染者数、256人。

 

3月22日月曜日

曇り。大倉で買ったレトルトのバターチキンカレー。ニュースで、非常事態宣言後のはじめての朝として大きな駅の出勤していく人たちを映している。NHKで春の選抜。試合の合間に流れる甲子園応援歌史が面白い。Sは一日休み、パソコンのガレージバンドというソフトで曲を作っている。仕事の絵。昨日、鶏肉を買っていたことを思い出し、玉ねぎと煮る。夜、雨が降り出す。マルエツで買い物。本搾り。夕飯は、煮ていた鶏肉にハウスのルーを入れてシチュー、トースターで焼いたライ麦の食パン、トマト。「ツインピークス」続き。あと4話でセカンドシーズンが終わるが、登場人物は増え続け、関係は変わり続け、終わる気がしない。S家泊。

東京都の感染者数、187人。

 

3月23日火曜日

晴れ。花粉。喉が痛い、とS。山芋ミョウガ納豆ご飯。Sは納豆に入れて合うものを研究中で、今日はマルエツで買ったパルメージャノ・メッジャーノを砕いて入れている。歯ごたえがいまいち、やっぱりツナは越えられない。春の選抜、4日目第2試合、大阪桐蔭対智辨学園。大阪桐蔭は手拍子を使っての応援、智辨学園は楽しみにしていた方も多いと思いますが今日は事前に録音したものでお送りいたします、とアナウンサー。スタンドの大阪桐蔭野球部員が声を出さず両手のメガホンを打ち付けて応援している。珍しい名前の選手が出るとうれしい。Sはやる気がでないとだらだらし、遅めに往来座に。仕事の絵。夕方、ファミマでスキャン。往来座に行くとtが、知ってました?緊急事態宣言解除になっても飲食店って9時までなんですよ。早めにあがったSと目白駅へ。新幹線のチケットを発券。発券機の横のコンビニが以前は有人レジだったが、無人レジになっている。入り口にゲートがあり、商品がきっちり同じ間隔をあけて並んでいる。ねぇ、交通系とクレジットカードしか使えないって、とS。クレジットカードで本搾りを2本買うが、カードを入れただけでパスワードを押さないで買えて怖い。本搾り飲みながら学習院下、高戸橋、神田川沿いを桜を見ながら散歩。よしやで買い物。ツルハより猫缶が30円も高い、とS。雑司ヶ谷公園で夜景を撮影。夕飯は、大豆豚つくね鍋、しめによしやで買った北海道すみれのラーメン。平野甲賀さん、西村玲子さんの訃報。『プロフェッショナル 仕事の流儀』の庵野秀明監督特集見る。「ツインピークス」セカンドシーズンを最後まで。出られない赤い部屋、役割はスライドしていき、なにも終わらない。S家泊。

東京都の感染者数、337人。

 

3月24日水曜日

晴れ。ミョウガシソ肉うどんの冷や。Sは頭をバリカンで刈ってから往来座へ。仕事の文字。夜、往来座へ。展示が終わったばかりのsaさん。Sと山手線で日暮里まで。駅前の又一順の2階で生ビールを先に飲みはじめる。ユーストでアヤシゲがうまいと言っていたこの店のザーサイ、小龍包、をSが食べたいと言ったため。遅れてza先輩、kaさん来、さらにhaも来たところで2階奥の円卓に移動。2階がこんなに広い店とは知らなかった。広い円卓ルームの一番奥でスーツを着た人たち10人くらいが飲み食いしている。Sがまたわたしと母の会話のなさをちゃかすように話す。人としゃべる機会が減ったので口がうまく回らない話など。ウーロンハイ。Sは会計したあと土産にザーサイの持ち帰りも買っている。コンビニで買うより安いとza先輩が言うマルマンストアで酒を買い、駅の向こうの谷中霊園へ。入り口の階段下でスパークリングワインの栓を抜く。紙コップで飲みながら霊園の桜を立ったまま見る。谷中霊園の墓もどんどん減り、あちこち空き地が出来ている。区画整理?とkaさん。剪定された桜の枝がとても短い。これじゃ桜のトンネルとは言えないね。乙8号10、広津和郎の墓を見る。日暮里駅の下で解散。Sと山手線で池袋に帰る。ミニストップで買い物。S家泊。

東京都の感染者数、420人。

 

3月25日木曜日

曇り。ミートソースパスタ。びっくりした、タバコに文字が書いてある、とS。吸い口あたりに、空見上げていこう、と小さな文字。ニュースで、東京オリンピック聖火リレー今日福島からスタート。Sは往来座へ。夜、三省堂に寄ってから往来座へ。明日オープン戦って本当かな、信じられなくて瀬戸さんに確認しにきた、とru先輩。ru先輩のはじめての野球観戦は小学生のとき後楽園球場での巨人阪神戦。阪神ファンの父親と行き、巨人側の内野のとてもいい席で田渕が1本、王が2本ホームランを打ったのを見た。田渕のはきれいな弧を描いてね、王のはぎゅーんってまっすぐ飛ぶやつ。明日からまた苦しさのはじまり、とru先輩。本搾り飲みながら法明寺の桜を見て帰る。夕飯は、豚小松菜豆もやし鍋、しめに雑炊。「ツインピークス ローラ・パーマ最期の7日間」観る。S家泊。

東京都の感染者数、394人。

コロナの春 3月12日から3月18日

3月12日金曜日

曇り。ミートソースのねじねじパスタ。仕事の電話、絵1点追加とのこと。仕事の絵。夜、往来座へ。asさん、ru先輩、poさん。本搾り。ナポレオンすげーうまい、とru先輩。顔ハメ太郎さんに「縄文ZINE」12号の石皿広告のページにサインをもらう。本番を書くまでメモ帳に練習した習作サインももらう。ハナマサで買い物。店頭で痛んだはっさく5個入りが200円で投げ売りされていたので買う。夕飯は、玉ねぎとスモークサーモンのマリネ、ジャガ芋レンコン豚バラの炒め、ざる蕎麦。「ツインピークス」続き。ローラの父が変。S家泊。

東京都の感染者数、304人。

 

3月13日土曜日

雨。山芋ツナ納豆ご飯。Sは納豆に刻み昆布も足している。はっさく。ユーチューブのゴリ★オキナワで、おでんの東大、焼きテビチ。仕事の絵。夜、往来座へ。本搾り。nがローソン100で買ったばかりのあんころ餅を床に落とし、また買いに行く。ローソンで売っている五条庵のあんこ菓子がうまい、とn。東京都の家賃補助の書類など、面倒くさい書類書きが全部終わった、とS。岐阜の徒然舎に送る手紙に寄せ書き。大倉、ファミマで買い物。夕飯は、ファミマの焼き鳥、トマトセロリ、菜の花のからし和え、小松菜肉うどん。Sは刻み昆布も食べる。TVerで「俺の家の話」、「ツインピークス」続き見る。奇妙な空気に慣れ、奇妙な登場人物たちの渡る世間を見ているくらい平素な気持ちで見られ過ぎ、かえってぼんやり見てしまう。ぼーっとしてると大事なこと見落とすからわからないことは声に出していこう、とS。明日の朝飯に炊き込みご飯が食べたいとSが言うので、米に鶏、油揚げ、舞茸のせて炊飯器に仕込む。炊き込みご飯モードに予約がないのでそのまま炊飯。1時間ほどで炊け、出来たかどうか味見、Sと茶碗2杯ずつ食べる。うまい。S家泊。

東京都の感染者数、330人。

 

3月14日日曜日

晴れ。風。昨晩炊いたまま保温にしていた炊き込みご飯を食べる。はっさく。TVerで「水曜日のダウンタウン」まだ誰もやってないモノマネ王座決定戦、檸檬堂、見る。Sは往来座へ。仕事の絵。夜、世界堂へ。南池袋公園そばのラーメン二郎に長い列。往来座へ。nと明日の約束。めずらしいことりのHちゃんと入れ違いに帰る。大倉で買い物。夕飯は、トマトセロリ、ピーマンの肉詰め、小松菜肉うどん。「ツインピークス」続き。S家泊。

東京都の感染者数、239人。

 

3月15日月曜日

晴れ。花粉。豆とナスのバーモントカレー。 カレーの味があんまりしない、とSに訴えると、これ味薄い、と言われる。便所で読んでいた『はじめまして現代川柳』読み終わり、『桜前線開花宣言』読みはじめる。昼過ぎ、Sと往来座に寄ってから目白駅へ。途中でスマホを忘れたことに気づく。JR、新宿経由で阿佐ヶ谷まで。新宿駅のホームの一番目白寄りの階段がなくなっている。ホームの電車案内が今っぽい黒い画面になっている。阿佐ヶ谷駅を降りて待ち合わせまでしばらくあるので駅の回りを散策。細い道の両脇に飲み屋が並ぶ。見てると羨ましくなっちゃう、とS。ラピュタ阿佐ヶ谷へ。外で看板を眺めていると、早かったね、とn。前の回が満席だったから、とnに言われ整理券を取りに行く。整理番号19。文芸作品を多く手がけた監督豊田四郎特集で「麦笛」観る。原作は犀星の『性に目覚める頃』。『犀星映画日記』の挿絵を描いていたとき、ツタヤなどあちこち探したが観れなかった作品のひとつで、記念館で見せてもらったスチール写真を元に絵を描いた。観る前にその話しをnにすると、いやーでもそのスチールの場面出てこないかもよ、昔の映画っててきとーだから。塩山さんがよく言ってるんだけど、豊田四郎の作品は30分長いって、削れるって。観ている途中、劇場の客席で大きな声でしゃべる主人公の友人役オモテの頭を後ろの客がうるさいとはたくシーンで笑いがおこる。観終わり、明るくなった瞬間に、びっくりしたんだけど、あのスチールの場面出てこなかった、とnに報告。近くの四文屋の2階で生ビールともつ焼き。久しぶりの生ビールがものすごくうまい。映画の笑うシーンで、すでにこの映画観ていますよという笑いマウントをとる名画座あるある問題、あの色っぽいひと越路吹雪だったんだ、タマちゃんは小林旭の妻だよ、などnが教えてくれる。JRで目白駅に戻る。Sとnは往来座名画座会議。ひとりS家に戻ると台所の床に猫のうんこが転がっている。冷凍飯でドリアっぽいもの作って食べる。東京古書組合のユーチューブに、五反田の古書会館でアルバイトをしたときお世話になった古書一路さん。コロナ禍で市場に行くのも月に1度、そんななか月の輪書林さんから葉書が来、月の輪さん大雅堂さんとランダムにゆるい感じで文通を続けているとのこと。夢は町の普通の古本屋を開くこと。パソコンで「麦笛」のロケ地を調べていると「麦笛」に参加した映画美術の方のブログが見つかる。ロケ地は、倉敷、鶴形山、たまちゃんの働く眺めのいい茶屋は篦取神社。鶴形山は蟲さんとこのすぐ裏の山。倉敷でロケ隊が大歓迎されパチンコ屋にまで招待されたことが書かれている。この日以外にも麦笛のエピソード、越路吹雪の賽銭箱、仏像、汽車の屋根から雪を降らせたこと、などあちこちに書かれている。2008年4月からブログは更新されていない。

麦笛倉敷ロケの思い出 | 映画裏方思い出話

10時過ぎ、ファミマで買った紅ショウガを持ってSが戻る。Sの夕飯、塩らっきょ、ミョウガうどん。「ツインピークス」続き。S家泊。

東京都の感染者数、175人。

 

3月16日火曜日

晴れ。山芋納豆ご飯。Sは刻んだ紅ショウガを入れた納豆ご飯。こたつ布団に転がっていた猫のうんこを踏む。頭にきて洗濯。Sはブログ書き。仕事の絵。食堂アルバイトのラインで来月のシフトが届く。わたしの出勤は4月7日から。例年だと春は3月末からで、在校生新入生がどっと食堂におしかけ1年のうちで1番忙しい時期だった。夜、M家へ。母にブロッコリーと菜の花もらう。いつもすみません、とS。東京音大裏のソメイヨシノがひとつ開いている。大倉で買い物。目白通りピアゴまでオリオン飲みながら散歩。途中、ポプラだったコンビニが、ローソン+ポプラ、の看板につけ変わっている。ピアゴ、ファミマで買い物。本搾り飲みながら雑司ヶ谷公園のベンチでサンシャイン方面の夜景見る。東池袋に作り中の高層マンションが出来上がると、いま見えている景色にビルが一本増える。店をやっているとお客は大皿にのった刺身、新鮮なときもあるけどあたるときもある、とS。雑司ヶ谷霊園のお墓が無くなっていく問題で、撤去した墓石とか骨とかどこにいくのか霊園事務所に聞いてみようかな、と言うと、びっくりするほど冷たいよ、対応が、あの人たち基本都の職員だから、とS。夕飯は、マグロのミョウガ和え、もやしニラ豚肉蒸し、ベーコン菜の花パスタ。これ飲んでいい?とSが冷蔵庫から瓶ビールを持ってくる。消費期限が3年くらい前のが家の冷蔵庫から見つかった、と母にもらったもの。マグロのミョウガ和えと一緒に飲みたかった、おいしい、とS。「ツインピークス」続き。ボブはどこへ。『むらさきのスカートの女』読み終わる。S家泊。

東京都の感染者数、300人。

 

3月17日水曜日

晴れ。朝聞こえる鳥の鳴き声が変わった。冷凍ご飯にこないだ食べておいしかったタイのグリーンカレーかける。カレー温め終わったところで、うんこしたくなっちゃった、とS。わたしが半分くらい食べたあたりで便所から出てきて食べだす。Sは往来座へ。仕事の絵。夜早めに、うんこしたくなったから帰ってきちゃった、とSが戻る。心身ともに調子が悪い、調子悪いのツインピークスにボブが出てきてからなんだよね、ほんとボブ嫌い、とS。本搾り飲みながら、くまざわ書店西友まで散歩。西友横の公園の便所の脇のソメイヨシノが三部咲き、木の下でスーツの男4人が立ったまま酒を飲んでいる。東池袋あたりの都電の軌道が変わっている。夕飯は、トマトブロッコリー、ゴーヤのツナ和え、サバのみりん干し、菜の花肉うどん。「ツインピークス」続き。くまざわ書店で買った『ミステリと言う勿れ』8巻読む。S家泊。

東京都の感染者数、409人。

 

3月18日木曜日

晴れ。Sの父親の家にひいていたJ:COM解約確認の電話で起こされる。S様の電話でよろしいでしょうか、ありがとうございます、いまお時間大丈夫でしょうか、ありがとうございます、とありがとうコールが漏れ聞こえる。話し合って決めたんで、父親が死んで誰も家に住んでいないんですよ、とS。昨日西友でSが食べたいと言って買った4種のチーズピザをトースターで焼いて半分ずつ食べる。冷凍ご飯をチンし、金沢あんとで買った天狗肉入りレトルトカレーをかけ、これも半分ずつ食べる。うっせえわって何?とSに聞くと、なんて言うの、ヒステリー系女子高生?見る?と、ユーチューブで見る。Sは往来座へ。仕事の絵。夜、往来座へ。本搾り。ツルハ、大倉で買い物。夕飯は、大豆豚つくね鍋、しめにうどん一玉に卵2個入れる。「ツインピークス」続き。S家泊。

東京都の感染者数、 323人。

コロナの冬 3月5日から3月11日

3月5日金曜日

曇り、雨。ミートソースパスタ。三省堂の古本市は今日から。Sは往来座へ。セブンイレブンで資料をプリントアウト。仕事の絵。夜、往来座へ。ru先輩。Sが店の裏をかたして出てきたナポレオンの酒瓶をru先輩に渡している。酒瓶は17年前からあるとのこと。本搾り。大倉で買い物。夕飯は、トマト、豆もやしのナムル、パクチー汁なしガパオ麺。プレステ2で「メタルギア・ソリッド」はじめる。2より動作が楽。見つからないようひたすらはいずっている。S家泊。

東京都の感染者数、301人。

 

3月6日土曜日

曇り、晴れ。ミョウガ納豆ご飯。Sは刻んだ昆布も納豆に足している。Sは往来座へ。仕事の絵。夜、S家を出ようとすると玄関に額装された山口長男の真っ赤なポスターが置かれているのに気づく。夕方一度戻ったSが置いていったらしい。ファミマで絵をスキャン、往来座からデータを送る。黒ラベル、本搾り。読み方やまぐちたけおだって、と言うと、たけお?とS。若い男性のお客さんでね、いつもネットで在庫見てたんだけど、そうだ近いんだから直接店に行けばいいんじゃん、ってはじめて来てくれた人がいてね、と店番n。大倉で買い物。夕飯は、レンコンピーマン豚バラ炒め、春菊うどん。Sはポン酢と刻み昆布を和えたやつ、ししゃもをトースターで焼いたやつも食べる。焼いたししゃもが縮んだ、縮むなんておかしい、といちいちうるさい。プレステ2で「メタルギア・ソリッド」続き。隠密行動がストレス。S家泊。

東京都の感染者数、293人。

 

3月7日日曜日

曇り。花粉。豆とナスのバーモントカレー。はっさく。食べ続けていたはっさくもこれでおしまい。TVerで「ゴットタン」腐れ芸人、「家、ついていってイイですか?」伝説のバンドマン・イノマーオナニーマシーン最後のライブ、1周忌、見る。Sは往来座へ。昨日、大倉で豚バラの固まりを買っていたことを思い出し、冷蔵庫から出しフライパンで焼いてから煮る。調味料の引き出しから沖縄そばのスープの素が出てきたので、それも煮汁に入れる。仕事の絵。夜、三省堂へ。諸星大二郎の新刊買う。往来座へ。めずらしいことりのHちゃん。本搾り。大倉で買い物。夕飯は、トマトセロリ、煮豚、春菊うどん。Sは昨日の残りのししゃもとポン酢昆布も食べる。「ツインピークス」の続き。プレステ2で「メタルギア・ソリッド」の続き。メリルの周波数がどこにあるのかわからずもめる。ファンタジーの答えをパッケージに書くのはどうなのか。S家泊。

東京都の感染者数、237人。

 

3月8日月曜日

雨。花粉ひどい。昨晩大倉でSが見て食べたいと言ったグリーンカレーのレトルト。店で食べる味がしてうまい。TVerで「テレビ千鳥」面白新キャラクターを作ろう!!おっさん芸人応援宣言。Sは1日ブログを書きながら、先週の半ばからなにもやる気がおきない、とこぼす。仕事の絵。夜、散歩。くまざわ書店西友。夕飯は、昨日の煮豚の汁で大豆豚つくね鍋、しめにラーメン。「ツインピークス」「メタルギアソリッド」の続き。Kさんから「春の椿事」メール届く。Kさんちの本が川本三郎さんの新聞読書欄で取り上げられ、朝から電話が鳴り止まず100本、メールもやまず60本、翌日翌々日まで続き、やっと発送し終わりいまは腑抜け、とのこと。S家泊。

東京都の感染者数、116人。

 

3月9日火曜日

晴れ。山芋納豆ご飯。「ドキュメント72時間」多国籍団地のゆく年くる年、いちょう団地。Sと車で古書会館へ。本の出品。会館の駐車場で久しぶりににわとり文庫さん、三楽のAちゃんと挨拶。車で雑司ヶ谷に戻り、Sと池袋から西武線で中村橋まで。練馬区立美術館で「電線絵画展 小林清親から山口晃まで」観る。風景に電線を描く描かない。浅井閑右衛門の小品。竹橋でよく観ていた岸田劉生の切り通しの絵、手前の影は電柱だったと知った。わたしの絵の初仕事は東横線のフリーペーパー「SALUS」2004年11月号の表紙で、赤い屋根と電線を描いたもの。HBファイルコンペの選者・藤枝リュウジさんがデザインしてくれた。今年1月に出た石神井書林目録の表紙も屋根と電柱を描いている。そちらは「北の国から」で螢と純の通学路に出てくる誰かの家の屋根を描いたものだ。帰り道、本搾り飲みながら中村橋の商店街を歩く。帰宅時間と重なり商店街を歩く人たちが多く賑やか。コーヒー豆屋、金魚屋、古着屋、文房具屋など個人商店の活気を見、昔の板橋の商店街みたい、こんな街があるなんて知らなかったな、とS。古書クマゴロウを外から見る。西武線で池袋に戻る。焼き鳥食べたい、とSが言うので、ジュンク裏のばしとんをのぞくがやっていない。大倉で買い物。夕飯は、ホットプレートで焼肉、オニオンスライス、トマト、しめに塩焼きそば。「ツインピークス」の続き。思わせぶりな登場人物、どこかで聴いたことがある気がしてくるノスタルジックなテーマソング、ちっとも話が進まない。M家泊。

東京都の感染者数、290人。

 

3月10日水曜日

晴れ。納豆ご飯。miにもらった木蓮が咲きはじめる。赤い筋が入ってるなんて珍しいわね、と母。出かけに、元気ですか?と母。往来座で待ち合わせたiさんに原画を渡す。大鳥神社で焼き鳥弁当の販売をしていたのでSに食べるかどうか電話するが目の前で売切れ。S家へ。入れ違いでSは往来座へ。仕事の絵。夜、世界堂へ。横のレジの客、キャッシュ?オアクレジットカード?など店員が話しかけているが反応がなく、支払いは?ってどう言うんだろう、どう言うんでしょうね、とレジのあっちとこっちで話し合っていると、また別の客が、困ってますか?と英語で通訳してくれ、アリペイか、よかったよかったとみんなで笑っていると、レジの人が、優しい世界、とつぶやいた。往来座へ。本搾り。大倉で買い物。夕飯は、トマトブロッコリーセロリ、大倉で買ったなんかの干物3枚セット、ほうれん草肉うどん。米粒写経のユーチューブの配信見ながら食べる。古書探訪は流浪堂さん。「ツインピークス」続き。シーズン1見終わり、シーズン2の1話まで見る。ホットミルクおじさん怖い。もろもろすっきりせず。これはすっきりするとか犯人探しとかじゃなくて泉鏡花の世界だよ、とS。

東京都の感染者数、340人。

 

3月11日木曜日

晴れ。花粉。ツナブロッコリーパスタ。ツイッターに、黙祷、ということばが並ぶ。いろんな人が10年前のこの日なにをしていたかをつぶやいている。仕事の絵。夜、ファミマでスキャンし、往来座からデータ送る。asさん。本搾り。店の奥を片付けていたら出てきたという古本大学時代のアルバムを眺める。大倉で買い物。夕飯は、大豆豚つくね鍋、しめにサッポロ一番塩ラーメン。「ツインピークス」続き。毎回、Sがプリントアウトした相関図を見ながら見ている。S家泊。

東京都の感染者数、335人。

コロナの冬 2月26日から3月4日

2月26日金曜日

曇り。納豆ソーセージご飯。1㎝くらいに切ったソーセージをフライパンで焼き、生卵と納豆と混ぜたのを白飯にかける、S作の朝飯。見た目よりうまい。食べている途中で、気づいた?とS。白飯の山のなかから長いソーセージが1本出てくる。Sは往来座へ。昼過ぎ、Sと車で上板橋のSの実家へ。鈴木卓爾監督がツイッターで言ってたんだけど「映画にオリジンって言われても無いと思う。借り物競走だから。」って、と車中でS。今日納品するSの父親の彫刻作品に歯ブラシでワックスを塗る。車に彫刻を積み、建設中のTへ。彫刻を台車にのせ、設置場所へ移動、係の人たちと置く角度を検討する。遅れてSの父親の弟子のMさんが来る。終えて、車で池袋に戻る。ビックリガード横の駐車場に車をとめ、西武の地下で寿司、パクチーサラダ、ガーリックローストビーフを買い、往来座、ツルハに寄り、S家に戻る。西武の駐車場は2000円以上買うと2時間無料。夕飯は、西武の地下で買ったもの。「赤ひげ」観る。便所に行きたいなと思ったあたりでまた映画に、休憩、が入る。やり手ばばあが大根で殴られている。 頭師佳孝。S家泊。

東京都の感染者数、270人。

 

2月27日土曜日

晴れ。ベーコンブロッコリーパスタ。古館伊知郎のユーチューブ、また街に出て欲しい。Sは往来座へ。仕事の絵。夕方、往来座へ。Sと近所に車で買い取りに。中庭のある大きなマンション。終えて、往来座に本をおろす。ローソン100で買い物。今日は酒は飲まない、早く寝る、とS。疲れやストレスが溜まると痔か扁桃腺炎になるSは、ここ数日尻の調子がおかしいらしい。前に鶉山の先生に針刺されたときが10としたら今は1.5、明日早仕舞いしようかな、だって具合悪いんだもん、とS。夕飯は、トマトアボカド、uにもらったふきのとうに豚バラ巻いて焼いたの、ちんげん菜肉うどん。ふきのとううまい。TVerでテレビ千鳥、ノブか猫か。大吾が餅を焼いているのを見、食いたくなりトースターで餅を焼いて食べる。ひとり2個ずつ。わたしはしょう油、Sは餅にしょう油をかけ、きな粉と砂糖を混ぜたやつにからめている。先日ツルハで買ったアレルギー性鼻炎の鼻スプレー、よく効くが猫臭い部屋で猫の匂いがしない。匂いがしないなー、と猫のうんこに顔を近づけると臭くてほっとする。S家泊。

東京都の感染者数、337人。

 

2月28日日曜日

晴れ。山芋納豆ご飯。Sは尻の調子がよくなったらしく、やっぱり普通に店開ける、と往来座へ。nがかんぺ期のため、Sが1日店番。仕事の絵。夜、往来座へ。ツルハで猫エサ、ビタミンC、中性脂肪が減るやつ買う。本搾り。ローソン100で買い物。Sは昨日今日と酒を飲まず。夕飯は、大豆つくね鍋、しめに卵雑炊。早々に寝る。S家泊。

東京都の感染者数、329人。

 

3月1日月曜日

晴れ。ケンミンの焼きビーフン。TVerで「俺の家の話」見る、たかっしー。仕事の絵。Sは1日ブログを書いている。夜、散歩。雑司が谷霊園で赤ひげのモデル・小川笙船の墓を見る。ずっと本搾りを置いていなかったセブンイレブンに本搾りの四季柑が並んでいる。本搾り。イケサンパーク、サンシャイン60くまざわ書店西友マルエツで買い物。夕飯は、大豆を入れたハンバーグ、トマト、チンした白飯にかつおみりん。白飯が食べたくないというSはチンしたうどんを麺つゆにつけて食べている。映画「ジョジョ・ラビット」観る。緑色。お母さんの靴。S家泊。夜中、うなされる。起こそうとしたSの手首を噛み、噛んだところで、違う、と起きる。夢のなかでは、マンションの1階2階の住人すべてが殺人鬼に殺され、3階に住んでいた自分は助かったが、引っ越しした先のマンションにも殺人鬼は現われ、馬乗りになった殺人鬼に、顔見たよね、と首をしめられ、そのしめてくる手首を食いちぎる勢いで噛んだ、瞬間に起きた。殺人鬼は顔の見えない女だった。Sの手首には歯形が残った。

東京都の感染者数、121人。

 

3月2日火曜日

風、大雨。ツナブロッコリーパスタ。Sは往来座へ。仕事の絵。夕方、S戻る。猫・たまの調子が悪く、病院に行くか迷ったがいったん様子見。夜、サンシャイン通りブックオフへ。字幕特典映像付きの赤ジャケDVD「用心棒」「赤ひげ」、PS2メタルギアソリッド2」「いくぜ!温泉卓球!!」、『あまちゃん完全シナリオ集第2部」を買う。西友で買い物。しばらく前から2階のレジが、人が読込んで会計が機械、になったが、1階のレジもそうなった。空いてる。本搾り。夕飯は、西友で買った焼き鳥とささみフライ、トマトブロッコリーアボカド、白菜うどん。たまの調子の悪さは運動不足が原因かも、と西友で買った猫のおもちゃで運動させる。「メタルギアゾリッド2」はじめる。S家泊。

東京都の感染者数、232人。

 

3月3日水曜日

晴れ。花粉。山芋納豆ご飯。Sは往来座へ。仕事の絵。夕方、母からもらった母家の手羽元、開楽の餃子、春菊を持ったSが戻る。猫・たまを動物運搬用のリュックに入れ、Sとステップ動物病院へ。行く道中、たまが鳴き続ける。便秘気味だったが診察中に肛門に指を突っ込まれ診察台にうんこをもらす。歯茎の腫れは老化で下がってきた犬歯があたるため。どちらもこのまま様子見。診察終え、マルエツで缶ビール買って飲みながら帰る。たまを家に戻し、サンシャイン通りブックオフへ。昨晩2からはじめてやっぱ1からとなり「メタルギアソリッド」の1を買う。西友で買い物。本搾り。夕飯は、母家の手羽元をトースターで温めたやつ、白菜大豆豚つくね鍋、しめに卵雑炊。U-NEXTに「ツインピークス」を見つけ、見はじめるが途中で眠気に負ける。S家泊。

東京都の感染者数、316人。

 

3月4日木曜日

晴れ。花粉ひどい、薬飲んでも鼻水止まらず、頭回らず。口のなかが荒れている。キャベツベーコンのパスタ。東京古書組合のユーチューブで古書ことば、古本屋という商売。昼過ぎ往来座に行くとasさん。asさんも執筆している明日発売の「キネマ旬報」3月号の記事、映画本ランキングに『犀星映画日記』。S家で事務仕事。夜、K会長に帳簿を返してから、往来座へ。本搾り。ハナマサで買い物。夕飯は、トマトブロッコリー、スモークサーモンと玉ねぎのマリネ、母にもらった開楽の餃子、白飯にかつおみりん。「ツインピークス」序章、昨晩の続きから見る。夜になって鼻水止まる。S家泊。

東京都の感染者数、279人。

コロナの冬 2月19日から2月25日

2月19日金曜日

晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。食堂は今日で今年度の営業が終了。本来なら3月頭まで続くはずだった。終えて、往来座へ。まだ昼飯を食べていないというSと一緒に三升屋へ。Sが鶏の照りマヨ弁当を買う。三升屋の居酒屋部門・升三が緊急事態宣言を受け休業中のため、店長キンキンは三升屋の弁当に力を入れている、と三升屋のおかみさん。今日は鮫のベシャメルソース弁当が、他にも鶏明太マヨ弁当など新商品が充実とのこと。Sは往来座へ。鬼子母神の前でロケ。よくロケで使われている関洋装店が、店頭に1冊50円と書かれた札のさがる古本屋になっている。ガラス戸に描かれた「小紋書」までは見えたがその先は均一棚で見えず。小紋書店か、小紋書房か、小紋書林か。夜、往来座へ。本搾り。室生犀星記念館のインスタグラムで、記念館のユーチューブがはじまったことを知る。大倉で買い物。夕飯は、豚しゃぶおろしうどん、マグロのミョウガ和え、トマト、島らっきょ。「椿三十郎」観る。「用心棒」の続編だと知る。三十郎、もう少しで四十郎だがな。あばよ。S家泊。

東京都の感染者数、353人。

 

2月20日土曜日

晴れ。焼肉の残りの肉とキャベツのジャワカレー。ルーはカロリー50%オフのもの。ユーチューブで原西超合金の黒澤さんの回。お笑いのおっかけ出待ち。Sは往来座へ。仕事の絵。夕方、入谷コピー文庫の文章を書いていると、Sが帰ってくる。もういらいらしちゃって。そのまま散歩へ。家、往来座に寄る。店にいたmiに銭湯の煙突のクリアファイルと出汁をもらい、トー作品DVD「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」を借りる。大倉で買い物。本搾り飲みながら歩く。買い物が重いから早く帰りたい、というSが雑司ヶ谷霊園まで来ると、大通りまで歩こう、と言うのでマルエツまで行き本搾り買い足して歩く。夕飯は、母が知り合いの店でテイクアウトしてきたステーキ、トマト、三つ葉ミョウガうどん。家に寄ったとき届いていた雑誌「明日の友」早春号、北村薫さんが『犀星映画日記』を取り上げている。うれしい。S家泊。

東京都の感染者数、327人。

 

2月21日日曜日

晴れ。ソーセージとキャベツの太いパスタ。はっさく。入谷コピー文庫の文章、金沢への手紙書く。仕事の絵の直し。夜、西武の三省堂へ行こうとすると、目の前まで来てシャッターがおりているのに気がつく。まだ6時半ごろ。あとから調べると、西武は棚卸しで今日は午後6時まで。往来座へ。今日は人多かった、とn。Sと本搾り飲みながら散歩し、目白通りピアゴで買い物。おかずに悩み、近くの弁当屋ほっともっとへ。3点1000円の惣菜と焼売買う。夕飯は、ほうれん草のごま和え、菜の花のチャンプルー、しょう油味の唐揚げ、が3点1000円、焼売、薬味うどん。「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」観るも眠気に負ける。花粉の薬と酒はだめ。S家泊。

東京都の感染者数、272人。

 

2月22日月曜日

晴れ。暖かい。花粉ひどい。ひき肉トマトのショートパスタ。「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」を観る。走り続ける自転車、みんなで囲む食卓。Sが、これ食べていい?作るから、と言いながら、豊橋のサンヨネで買ったサンヨネオリジナルカップ麺「やさしいラーメンしょう油」を持って来る。出汁とどこかに味噌味があるような、食べた後の罪悪感が少ない味。仕事の絵のラフ。夜、Sとともに往来座へ。入谷コピー文庫の原稿を隣りのローソン100から送る。Sはそのまま往来座名画座手帳の会議。わたしはツルハで花粉症の薬を買ってから、近所のu宅へDVDを置き配しに行く、と、道の向こうから歩いてくるuの姿。1時間だけ仕事の休憩中とのことで、高田のスーパーよしやまで散歩し、買い物。野菜の宅配サービスで、なにが届くかわからない野菜ルーレットに申し込んだら3回続けて同じ野菜が届いた、いまキャベツが3つある、とu。戻って雑司ヶ谷でuと別れる。夕飯は、ジャガ芋ピーマン肉炒めとチンしたご飯にかつおみりん。昨日から酒と花粉症の薬で猛烈にだるい。夜11時過ぎ、Sが帰る。Sの夕飯、ネギ肉うどん、冷奴、トマト。S家泊。

東京都の感染者数、178人。

 

2月23日火曜日

晴れ。暖かい。花粉ひどい。シソ山芋納豆ご飯。仕事の絵。夕方、腹が減ったとS。ご飯をチンして卵とベーコンをのせて食べている。夜、Sとファミマへ。野菜ルーレットでまたキャベツが届いたというuから、キャベツ、チンゲンサイ、実家から送られてきた小指ほどのふきのとう、銀杏、のお裾分けもらう。3人で本搾り飲みながら高田馬場まで散歩。途中、さかえ通りの鳥やすで、生ビールウーロンハイ、焼き鳥盛り合わせ、煮込みで1時間ほど。早稲田通りのスーパーオオゼキへ。ビビビさんのツイートで気になっていたスーパーの高田馬場店。活気がある。古本屋の均一と似ている、いやブックオフに似ている、だからビビビさんがはまるんだ、など帰り道で話す。雑司ヶ谷でuと別れる。ファミマに寄りS家に帰る。食べ足りず、ファミマで買ったハンバーグと、Sはエビクリームパスタ、わたしはカレー食べる。流れにのまれて飲み過ぎるのをやめたい。M家泊。

東京都の感染者数、275人。

 

2月24日水曜日

晴れ。納豆ご飯。往来座へ。昨日は花粉やばかった、今日はそうでもないけど、と店番t。西池袋で仕事の打ち合わせ。中庭、池、座談会、フランス料理のフルコース、40年前、一年に一度お墓参り。終えて、パルコの世界堂三省堂へ。仕事の絵。夜、往来座へ。ハナマサで買い物。本搾り。夕飯は、昨晩オオゼキで買ったフグの開きを焼いたの、トマトブロッコリー下仁田ネギ肉うどん。ものすごくおいしいわけじゃないけど、おいしい、とフグを食べながらS。ユーチューブで土方隼人のビリヤードTVを見る。プロがビリヤード台の置いてある宿に行き、そこにある台とキューで玉をつく企画「ビリ宿」。熱海を長々と散策したのち、旅館の卓球台の横にある傷だらけの台で先にビリヤードをやっていた浴衣姿のマイキューおじさんと戦う回。いい人さがにじみ出ている。トー作品が好きならとasさんが貸してくれたDVDルネ・クレマン監督「狼は天使の匂い」観る。ビー玉ふたつずつ。トー作品との関係。ウイットにとんだフランス語の会話の意味がほぼわからない。女ふたりがほれっぽいのも、計画が雑なのも、霊媒女もなにもかもわからない。面白い。『嘉六集』の「真珠を持つ男」に「雑司ケ谷」の記載あり。雑司ヶ谷でてきた、でっかいケだった、と言うと、どこどこと言いながらSが付箋を貼る。S家泊。

東京都の感染者数、213人。

 

2月25日木曜日

晴れ。ブロッコリーミートソースパスタ。Sは往来座へ。ラフOKのメール。仕事の絵。人生で一番くらいに花粉がひどく、鼻水止まらず。薬効かず、鼻にちり紙丸めたやつを突っ込み、マスクして、夜、往来座へ。マスクしてるとわからなくていいね、とS。空気清浄機が欲しいと提案するが、フィルターが、メンテナンスが、そもそも空気を清浄するって、とSにケチをつけられ買う気がうせる。本搾り。大倉で買い物。Sが寝る前に使っているナザールを試してみると、鼻水止まる。夕飯は、サバのしょうゆ漬けを焼いたの、トマト、ちんげん菜肉うどん。プレステ2ボンバーマンのレースのやつやる。S家泊。

東京都の感染者数、340人。